生き心地の良い人生に

*

むかし好いていた人を思い出してしまうこと

      2017/08/08

Pocket

 

ほんとうにたまに、寝ている時に起こるんですが

むかし、人並みに人を好きになっていた時代に

好いていた人のことを思い出すことがあります。

 

今となってはとても貴重なものに思える時間や情景が

強く心に迫ってくるのです。

 

これは何なんでしょうね。

 

また、記憶であるためでしょうか、

ずいぶんその人を美化している自分がいます。

 

やはり巷で言われているように、

僕も名前をつけて保存するタイプなのかもしれません。

 

困るんだよなー。

 

 

 

どうしても自分の心からもぎとることができなかったのは 

ーーー自分は永久に女を失ってしまったという、ほとんど絶望に達するほどの哀惜感であった。

 

愛を失ったという哀惜の念を、自分の胸からもぎ取ることもできなければ、彼女とともに過ごした幸福のおりおりを、記憶の中から拭い去ることもできなかった。

その幸福は、当時あまりありがたいとも思わなかったのに、今ではその魅力を残りなくくりひろげて、いたるところ彼につきまとうのであった。

 

(レフ・トルストイ、米川正夫訳、アンナ・カレーニナ、頁310)

 

 

[ad#co-1]

 - 考えたこと、思ったこと

ad pc

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

no image
孤独は素晴らしい

部屋の中で一人、僕は生息している。 これを孤独というのだろうと思う。 孤独は素晴 …

no image
おかあさん

おかあさん。 僕の為に働いてくれてありがとう。 でも僕、おかあさんと一緒にごはん …

no image
集中力は、意志による  

  集中力と言う本を読んでいたら   集中するためには、意志の強さが必 …

「うつヌケ」というマンガを読んだら、うつは頑張ることができる人がなりやすいのかなと思った。

Contents1 うつになった著名人が治っていくエピソード2 うつになった著名 …

no image
日々の中で、やりたいことはやっておく

一日というのは、やはり否応なく過ぎていくものである。 小学校の頃、一日は長かった …

no image
さよなら2009年

2009年も終わりですね。 明日からは2010年。 個人的には、マジで頑張るべき …

no image
この世に存在するということ

今日は朝から雨が降り続いている。 気温も10度近く下がって、部屋の中でも靴下を2 …

no image
今年は暖冬だ

  今年は明らかに暖冬だ。 この街に住んでからもう13年は経っているが …

no image
たぶん僕は1人で時間をやり過ごす才能が少しある

  うすうす気づいていたんだけど   たぶん僕は独りで時間を …

no image
理想の生活

最近ずっとブログを更新していなかったけど、今から更新してみる。 今年の2月に大分 …