20代でバイトをたくさん経験しておいて良かったかもしれない
2018/06/21
[ad#co-1]
ちょっと思ったんだけど、20代で僕は働かざるをえなくて
自分なりにいろいろ働いた経験がある。
正社員は無理だと思っていて
バイトや派遣などやってきたんだけど
振り返ってみて
そうやってあちこちで働いてみて少し良かったかなと思う。
というのは、そうやって働くことで自分のできることがわかったし
どのくらい働けば自分が生きていけるのか
身をもって知ることができたからだ。
そしてその経験が今、自分のちょっとした安心感につながっている。
38歳になっても、40歳になっても、50歳や60歳になっても
まぁ生きていけるだろうという根拠のない自信。
※未来は大幅に変わっていると思うけど
日本という国は7万円稼げば生きていける環境がある。
なんでもいいから7万円稼げばいい。
※今月は14日目で4万9千円代なので6万円前後に収まるかも
ここではあえて
健康で文化的な生活という先進国的な枠組みは脇においておく。
とりあえず7万円稼いであとは寝ていればいい。
そういう事実がある。
僕にとって7万円というのは、いまのところ現実的に可能な数字だ。
なにかしらバイトすれば稼げてしまう。
その事実を踏まえると
20代でいろいろ経験できたことは良かった。
「あのバイトをすれば7万円稼げるな」
「あれで週2回でも働けば最悪生きていけるな」
そんな算段が可能になってくる。
奨学金を背負って自分なりに働いてみたことが
今となっては生きていく自信になっている。
というよりそもそも、あの時点で働かないでいるのは無理だった。
借金もあったし、実家に帰って親のスネをかじりながらというのは
たぶん許されなかった。
生保を利用していたとしても奨学金が消えるわけではない。
なので、働いている時はなんだか大変だったけど、
とりあえず僕のスペックなりにやっておいてよかった。
そして、今30代中盤で、僕はゆったりと引きこもっている。
これからどうしようか。そのようなことが頭をもたげてくるけど
実はまだこれからが人生の第2幕、
身軽なおっさん人生の始まりなんじゃないか。
そんなふうに時どき思ったりもしている。
[ad#co-1]
ad pc
関連記事
-
-
ブックカバーの行く末
本屋で新刊を買ったとき 「ブックカバーはおつけいたしますか?」 と聞かれることが …
-
-
道を歩けば
いつの間にか、時は僕を追い越して どんどん離れていく。 僕はそれについていけない …
-
-
夏が暑いせいか疲れて活動が難しくなる 2023年8月13日
ここ数日、あるいは数週間、体や心が活動的にならず、日々やろうと思っ …
-
-
孤独は素晴らしい
部屋の中で一人、僕は生息している。 これを孤独というのだろうと思う。 孤独は素晴 …
-
-
偶然聴いたJames BluntのGoodbye My Loverに感動してしまった
先日、Youtubeを見ていたらJames Bluntさんのライブ …
-
-
「うつヌケ」というマンガを読んだら、うつは頑張ることができる人がなりやすいのかなと思った。
Contents1 うつになった著名人が治っていくエピソード2 うつになった著名 …
-
-
ネットに時間を奪われ、思考まで奪われかねない
僕らは無意識に時間を奪い取られていないか。 テレビ、ネット、仕事、日常の雑事。。 …
-
-
おかあさん
おかあさん。 僕の為に働いてくれてありがとう。 でも僕、おかあさんと一緒にごはん …
-
-
ある朝、出勤してみると、直属の上司が一匹の巨大な黒虫に変わっているのを発見した
私はカフカの「変身」の最初の一行をたまに音読する。 「ある朝、グレーゴル・ザムザ …
-
-
無責任な若者
車もいらない。2階建ての豪華な家も欲しくない。彼女もいらないし結婚願望もない。子 …
- PREV
- 180313 12時10分起床 かなり暖かい
- NEXT
- 自分のなかにアンダルシア人的性質を取り入れる