生き心地の良い人生に

*

【労働のつらいところ】 受動喫煙 ~同僚のタバコの煙を浴びる~

   

Pocket

そうなんですよ。

 

職場の体制として厳しく分煙されている環境ならいいんですが

 

そうじゃない場合もあると思うんです。

 

ふとした休憩のときに、喫煙者が「勝手に」タバコに火をつけて吸い出してしまうんですよ。

 

その時、不可抗力的に「副流煙」を浴びてしまうんですよね。

不快な臭いもセットで。

 

さらに悪いのが、車に乗っているときに吸われるケース。

 

かなりの至近距離で、主流&副流のダブルバーガーセットですよ。

 

これには参ります。

 

お金を稼ぎに行っているのに、発ガン確率も余計に稼いじゃってるんですよね。

 

これ、タバコを吸わない人はどう対処してるんでしょうか。

 

男はだまって受動喫煙、なんでしょうか。

 

 

そんなことを思いました。

 

 

 

 - 労働について, 考えたこと、思ったこと ,

ad pc

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

no image
人生に何も目的がないなら、1万円台のアパートを借りて1年で100万円貯めよう。

不況と言われる世の中である。 のほほんな大学生活ははるか昔。 今や正社員になるた …

no image
Seven years in Oita and Beppu

ずっとこの街に住むと思って この7年間を過ごしてきたわけではないけど いよいよこ …

no image
ドストエフスキーも自慰行為をしていたのだろうか

想像力を働かせたら ドストエフスキーが極寒のサンクトペテルブルグで 背中を折り曲 …

no image
自分が好きなことを損なわれないようにする

  自分が関心のあること、自分が好きなことを   誰かに損な …

no image
理想の生活

最近ずっとブログを更新していなかったけど、今から更新してみる。 今年の2月に大分 …

no image
ビートルズのGET BACKは難しいね。

ビートルズのGet backは難しかった。 もちろん、はじめて練習したわけだから …

no image
ブックカバーの行く末

本屋で新刊を買ったとき 「ブックカバーはおつけいたしますか?」 と聞かれることが …

no image
今夜の放出

  極寒の2月の夜にふと、「あぁ、もうこんなに時が経ってしまったのかぁ …

no image
ネットに時間を奪われ、思考まで奪われかねない

僕らは無意識に時間を奪い取られていないか。 テレビ、ネット、仕事、日常の雑事。。 …

no image
底辺なのに人生に絶望しない理由

僕は年収200万前後だし独身で底辺労働者なのだが、人生にあまり絶望していない気が …