170215 ひどい夜更かし後の1日
早朝、今日はいい天気。
ただ、昨夜は遅くまで起きてしまう。自制できない夜更かし。
睡眠時間2時間ほどで起床。眠り自体も深くはならず。
午前6時、すぐ寝るプランもあったけど、寝てしまうと夜寝れなくなるのでそのまま作業する。
9時ごろ朝食。キャベツ、チョコ、みかん、煮小松菜、バタピーなど。。
その後、仮眠。 なんとか2時間に抑える。
12時前に起床、また作業。
2時間以内に終わり、すこし読書。
アンカレ、節約する人に貧しい人はいない(中川淳一郎)などを読む。
15時前後、外出。 ドラッグストアで卵を買う。
ジャンプやスピリッツを立ち読み後、帰宅。
少しダラダラしつつ作業。
ギターをさらっと弾く。
コトリンゴ、AskaのFukuoka、OasisのLive Forever、ビートルズを数曲。
19時ごろ、夕食。
袋ラーメン1/4、キャベツ、煮小松菜、大豆、バタピー、卵、チーズなど。
20時頃、風呂に浸かり体を温める。
今日は早めに寝る。21時30分までに。。
今日のアンカレ
久しぶりに読書再開。 これからも時間を見つけて続けていきたい。
やはり気温が上がり体も温まってきて、活動も増えてくるのか。
なぜロシアが農奴解放令によって滅ぼされたかの説明に、地主が更に話を進めた時、その言葉の多くは、きわめて正鵠をうがっており、レービンにとって新しい、否定すべからざるもののように思われた。明らかに、地主は自分自身の思想を語っているのであった。ーこれは実に、今どき珍しいことであるーしかもそれは、閑人(ひまじん)を感心させようとしてひねりだした思想ではなく、生活の条件から生まれでた思想であり、田園の孤独裡にじっと抱きしめて、あらゆる面から検討した思想であった。
(トルストイ. アンナ・カレーニナ. 米川正夫訳. 筑摩書房, 1958. P.238.)
[ad#co-1]
ad pc
関連記事
-
-
2022年6月10日(金)朝からご飯を食べる
昨日は筋トレし過ぎて今日まで疲れが残ってしまった。 朝、ご飯を食べ …
-
-
ユニットバスのお湯が出なくなる。 けっきょくは凍結。
僕のアパートのお風呂はユニットバスなんだけど 先日、 …
-
-
朝が始まる。ヨーグルトを食べる。
朝が始まった。 外に出ると太陽光線がところかまわず照りつけている。 …
-
-
180201 如月(きさらぎ)の始まり 7時30分起床
先日は24時前に床につく。 目が覚めたのは6時過ぎ。窓の外はまだ …
-
-
とりあえず、今は生きてるだけでいい
4月1日。April fool。でも、そんな気持ちには30%しかなれない。 今、 …
-
-
171211
今日もゆっくりと起きだした。 日が昇ってからだいぶ時 …
-
-
170227 NHKスペシャルで又吉さんの日常を見て体力すごいなと思う
NHKスペシャルの又吉さん特集を視聴しました。 テレビの仕事を …
-
-
2016年 5月7日
今日はそこそこ頑張った。 朝は中国語を音読したり紙に …
-
-
日々雑感 31081120
うーん。今日も一日が過ぎていってしまった。 今日は仕事が休みで日中を怠惰にすごす …
-
-
180228 11時起床 日中寝てしまう
昨夜は3時過ぎに寝る。 30分以内に眠りに。 目が覚 …