生き心地の良い人生に

*

夏が暑いせいか疲れて活動が難しくなる 2023年8月13日

   

Pocket

 

ここ数日、あるいは数週間、体や心が活動的にならず、日々やろうと思っていることができないことがあります。

これはつまり、「夏バテ」や「夏季うつ」というものなのでしょうか。

 

フードデリバリーもしようと思わなくなるし、本を読んだり語学などを学習しようともしなくなりました。

 

ただ寝たいときに寝て食べたいときに食べて、あとはネットサーフィンをしたりしています。

 

今年は2週間以上最高気温が32度以上で最低気温が25℃以上の日が続いています。

この気温の高さが、実は人間の活動性に影響を与えているのでしょうか。

 

 

 

 - 日常生活の出来事, 考えたこと、思ったこと

ad pc

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

no image
怒られたこと

今日、仕事に行った途端に怒られた。 僕の挨拶の声が小さいのでもっと大きくしてほし …

no image
今日の生活 160616

  最近は午前中に数時間仮眠することが多いんだけど、それをしてしまうと …

no image
季節の変わり目に耐える  ~冬へ~

  11月になり、気温がグッと下がってきました。   肌寒く …

no image
170806  昼間 少し晴れる

  早朝、見事な霧雨。 閉口するが頑張る。   帰宅してすぐ …

no image
180226 10時50分起床  ちょっと暖かい

  昨夜は3時頃に寝る。 深夜は寒いよ。   10時台に目を …

no image
今日の生活 160615

  8時ごろ、仮眠する。   11時前に起床し、ネット作業。 …

no image
パンク修理を完了する

  昨日から今日の朝にかけて、起きていた。   午前中は数時 …

no image
スーパーカブプロが欲しいと思ったけど盗難されやすいと知り怖気づく

今日の朝、唐突に(実は深層心理的に)スーパーカブ110が欲しくなってしまいました …

no image
2014年12月7日 再びフレッツ光へ モンテJ1 灯油補充 支出5516円

昨日に続き、氷点下。 今年の5月に契約したネット回線「Broad Wimax 」 …

no image
9時間ほど寝る。気温が高くてストーブいらず

  9時間ほど寝た。昨夜は4時に寝たので13時ごろに起きたことになる。 …