「誰かのために役に立ちたい」と強く思うことがない
「誰かのために役に立ちたい。」
時々、世の中の人々から聞く言葉です。
どういうわけか、僕はそういうことを思うことが無いように思います。
少しはあるのかもしれませんが、「強く」思わないのです。
その理由は何でしょうか。
誰かの役に立ったことが無いからでしょうか。
誰かの役に立ったときに感じた快感を忘れているからでしょうか。
その理由はよくわかりません。
いずれにせよ、「誰かの役に立ちたい」と思うことがあまりないです。
ad pc
関連記事
-
-
ふと気がつくと、僕は28歳になっていた。
ふと気がつくと、僕は28歳になっていた。 記憶を辿って自分が何をしてきたのかを反 …
-
-
夏が暑いせいか疲れて活動が難しくなる 2023年8月13日
ここ数日、あるいは数週間、体や心が活動的にならず、日々やろうと思っ …
-
-
「人生の短さについて」 (セネカ著) を10ページくらい読んで。
セネカは2000年くらい前の人です。 その人がこんなことを言っています。 われわ …
-
-
寒さ。時流。変化。
冬だから当然なのだが、寒い。 青い空はけっこうだが、それが冷気を伴っていれば閉口 …
-
-
おかあさん
おかあさん。 僕の為に働いてくれてありがとう。 でも僕、おかあさんと一緒にごはん …
-
-
無料の惰眠といったものはどこにもない
マンキュー経済学と言う本を読んでいたら 人々は意志決 …
-
-
冬になった。雪をののしる。足元の電気毛布。
[ad#co-1] 冬になりました。 冷たい風が吹い …
-
-
この世に存在するということ
今日は朝から雨が降り続いている。 気温も10度近く下がって、部屋の中でも靴下を2 …
-
-
無責任な若者
車もいらない。2階建ての豪華な家も欲しくない。彼女もいらないし結婚願望もない。子 …
-
-
3畳部屋に籠(こ)もる
僕のアパート部屋の間取りは2Kで、それは2つの部屋と台所部屋と風呂 …
- PREV
- 一生独身を前提に生きる
- NEXT
- スーパーカブプロが欲しいと思ったけど盗難されやすいと知り怖気づく