生き心地の良い人生に

*

目標を立てても、それを達成する気力が衰退している

   

Pocket

 

 

以前よりも踏ん張りが効かなくなった。

 

頭の中で「これをやろう」と思ったとしても体がそれを実行に移すことが少なくなった。

 

目標を決めたとしても、その目標の磁力が極端に弱くなった。

 

その目標は絶対ではなくなり、

 

もはや人生における

 

短期の気休めや「かりそめの希望」のようなものになった。

 

 

 

 

このような状態になってからの、日々を生きる連続と言うのは

 

それほど魅力的なものではなく、とても未知でいて、

 

ソローさんの言葉を借りちゃうと

 

「静かな絶望」=Quiet despairation

 

的な感じがしている。

 

 

 

 - 日常生活の出来事, 独りごと, 考えたこと、思ったこと

ad pc

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

no image
急に腰が痛くなった

  先日より、急に腰が痛くなり始めた。中腰のある態勢になった時や、あお …

no image
180810 午前中に寝てしまう

  台風が去った。台風一過で久しぶりの青空が見えた。 気温も上がり30 …

no image
夕方、Don’t look back in angerを聴いた。良かった。

  Slip inside the eye of your mind. …

no image
普通の1日。歯医者に行く。

  ちょっと、「歯医者の予約のような義務感」について細かいことを書いた …

no image
ここ最近、腑抜け(ふぬけ)になる

  奨学金を返した事実が、働く意欲を減退させています。   …

no image
180308 13時33分起床 雨続き

  昨夜は3時に寝る。どうも寝るのが遅くなる。 これが僕の本態なのだろ …

no image
180304 14時55分起床 ファンヒーターを点けなくていい

  昨夜、、もとい早朝は5時に寝る。 すぐに眠りに。   9 …

no image
2019年2月11日 気温ー4℃~2℃くらい

  2月の上旬まで、冬にしてはそれほど寒くない日が続いていた。 ある日 …

no image
ついに寒くなってきた

ついに寒くなってきました。 今年は暖冬と言われていて12月上旬から下旬になっても …

no image
新聞配達、サッカー海外組、ワイルドスワン、花。

早朝、目を覚ますと目覚まし時計の針は3時10分を指していた。 「もう行く時間だ。 …