春を通り越して6月になっていた
春が終わっていた。慌ただしいような時間だった。
もう6月で、これから梅雨が来るのか。
生きるということは変化だ。
自分が望んでいなくても変わらざるを得ないこともある。
昔の中国に「人間万事塞翁が馬」という言葉がある。
じんかんばんじさいおうがうま。
あれがどうなったとしても、これがどうなったとしても
その時の状況に合わせて生きていく。みたいな意味だと思う。
人間万事塞翁が馬とは、人生における幸不幸は予測しがたいということ。幸せが不幸に、不幸が幸せにいつ転じるかわからないのだから、安易に喜んだり悲しんだりするべきではないというたとえ。
※故事ことわざ辞典より(あれ、意味ちょっと違うか。)
この言葉通りに生きられるなら苦労はないが
変化の激しい時代に、頭の片隅に入れておいて損はないだろうと思う。
[ad#co-1]
ad pc
関連記事
-
高度成長世代の人生の過ごし方を思う
生きるとは何だろうか。 時々、ふとそんなことを考えている。 以前聞いたことのある …
-
今年は暖冬だ
今年は明らかに暖冬だ。 この街に住んでからもう13年は経っているが …
-
無責任な若者
車もいらない。2階建ての豪華な家も欲しくない。彼女もいらないし結婚願望もない。子 …
-
「誰かのために役に立ちたい」と強く思うことがない
「誰かのために役に立ちたい。」 時々、世の中の人々か …
-
新聞配達を辞めようかと、もう1人の自分が言って来る。
辞めて、一年くらい無職になろうかなと、最近思いはじめました。 あ、 …
-
小さなことを積み重ねていく
何かをやりたいとか、達成したいと思ったときは まずは …
-
ふと気がつくと、僕は28歳になっていた。
ふと気がつくと、僕は28歳になっていた。 記憶を辿って自分が何をしてきたのかを反 …
-
20代でバイトをたくさん経験しておいて良かったかもしれない
[ad#co-1] ちょっと思ったんだけど、20代で …
-
朝の2時間で最もやっかいだけどやらなければいけないことを終わらせること
なぜか、朝と言うのは物事がはかどります。 同じ事を朝の2時間でやるのと夜の2時間 …
-
この世に存在するということ
今日は朝から雨が降り続いている。 気温も10度近く下がって、部屋の中でも靴下を2 …