気温差で疲れる気がする
極寒の日々が続きますね。
外気温と室内気温の差がありますので、体に負担が掛かっているような気がします。
暖まった部屋にいるのですが、体もそれなりに温まってきて眠くなります。
横になって寝てしまいたい気分です。
ただ、日中にまとまった時間を睡眠に費やしてしまうと夜に眠くならないんですね。
結果として、夜は短民になってしまいがちです。僕はそれがちょっと嫌です。
こんなふうに、体をケアすることを考える割合が増えてきました。
まぁ、体って、自分自身のことですから当然と言えば当然なんですけどね。
ad pc
関連記事
-
-
高度成長世代の人生の過ごし方を思う
生きるとは何だろうか。 時々、ふとそんなことを考えている。 以前聞いたことのある …
-
-
小さなことを積み重ねていく
何かをやりたいとか、達成したいと思ったときは まずは …
-
-
夏が暑いせいか疲れて活動が難しくなる 2023年8月13日
ここ数日、あるいは数週間、体や心が活動的にならず、日々やろうと思っ …
-
-
さよなら2009年
2009年も終わりですね。 明日からは2010年。 個人的には、マジで頑張るべき …
-
-
むかし好いていた人を思い出してしまうこと
ほんとうにたまに、寝ている時に起こるんですが むかし、人並みに人を …
-
-
【労働のつらいところ】 受動喫煙 ~同僚のタバコの煙を浴びる~
そうなんですよ。 職場の体制として厳しく分煙されている環境ならいい …
-
-
無料の惰眠といったものはどこにもない
マンキュー経済学と言う本を読んでいたら 人々は意志決 …
-
-
底辺なのに人生に絶望しない理由
僕は年収200万前後だし独身で底辺労働者なのだが、人生にあまり絶望していない気が …
-
-
労働はつらい
労働はつらいものだと思う。 労働はつまらないものだと思う。 &nb …
-
-
ゴキブリ事情
僕が山形の実家を出てから住んだアパートは4箇所あるのだが それぞれの家賃は以下の …