生き心地の良い人生に

*

自分が好きなことを損なわれないようにする

   

Pocket

 

自分が関心のあること、自分が好きなことを

 

誰かに損なわれないことが大事じゃないかなと思います。

 

自分が好きなことや関心のあることを持ち続けていれば

 

生きる楽しみになりますし自分を肯定的に思える要素となりえます。

 

 

人生では時おり、そういう自分の好きなことや関心のあるものが不当に奪われたり損なわれてしまうことがあります。

 

誰かによって頭ごなしに否定されたり

誰かのためにゆき過ぎた労働を行ったりして

 

いつのまにか小さくなっていくのです。

 

ときにそれは一番初めに出会う大人によって行われてしまうこともあります。悲しいですが。

 

 

自分が好きなら、それは問答無用に好きなわけですから

誰かによって損なわれていいものではないですし

 

誰かが好きなものを否定したくなってもぐっと堪えるのも

時にはマナーなのだと思います。

 

 

なにはともあれ、自分が好きなものは大事に格納しておいたほうがいいと思います。

 

 

PS: 米国の映画賞で日本人の方が受賞されましたが

高校時代、木の彫り物で「段ボールに止まるフンコロガシ」をつくっていました。

関心のあることの濃度が高いと、やはりすごいですなぁ。

 

 

 

[ad#co-1]

 

 

 - 考えたこと、思ったこと

ad pc

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

no image
孤独は素晴らしい

部屋の中で一人、僕は生息している。 これを孤独というのだろうと思う。 孤独は素晴 …

no image
3畳部屋に籠(こ)もる

  僕のアパート部屋の間取りは2Kで、それは2つの部屋と台所部屋と風呂 …

no image
ビートルズのGET BACKは難しいね。

ビートルズのGet backは難しかった。 もちろん、はじめて練習したわけだから …

no image
気温差で疲れる気がする

  極寒の日々が続きますね。   外気温と室内気温の差があり …

no image
今夜の放出

  極寒の2月の夜にふと、「あぁ、もうこんなに時が経ってしまったのかぁ …

no image
冬になった。雪をののしる。足元の電気毛布。

[ad#co-1]   冬になりました。   冷たい風が吹い …

no image
ゴキブリ事情

僕が山形の実家を出てから住んだアパートは4箇所あるのだが それぞれの家賃は以下の …

no image
寒さ。時流。変化。

冬だから当然なのだが、寒い。 青い空はけっこうだが、それが冷気を伴っていれば閉口 …

no image
高度成長世代の人生の過ごし方を思う

生きるとは何だろうか。 時々、ふとそんなことを考えている。 以前聞いたことのある …

no image
1日2時間働く男の家計簿

(収入)   約70000円 (支出)   約70000円~ (支出内訳)  家 …