自分が好きなことを損なわれないようにする
自分が関心のあること、自分が好きなことを
誰かに損なわれないことが大事じゃないかなと思います。
自分が好きなことや関心のあることを持ち続けていれば
生きる楽しみになりますし自分を肯定的に思える要素となりえます。
人生では時おり、そういう自分の好きなことや関心のあるものが不当に奪われたり損なわれてしまうことがあります。
誰かによって頭ごなしに否定されたり
誰かのためにゆき過ぎた労働を行ったりして
いつのまにか小さくなっていくのです。
ときにそれは一番初めに出会う大人によって行われてしまうこともあります。悲しいですが。
自分が好きなら、それは問答無用に好きなわけですから
誰かによって損なわれていいものではないですし
誰かが好きなものを否定したくなってもぐっと堪えるのも
時にはマナーなのだと思います。
なにはともあれ、自分が好きなものは大事に格納しておいたほうがいいと思います。
PS: 米国の映画賞で日本人の方が受賞されましたが
高校時代、木の彫り物で「段ボールに止まるフンコロガシ」をつくっていました。
関心のあることの濃度が高いと、やはりすごいですなぁ。
[ad#co-1]
ad pc
関連記事
-
-
2月中旬 寒い日々が続く 子孫を残さない男の憂鬱(ゆううつ)
Contents1 2月も半ばを過ぎて2 子孫を残す予定がないから、本質的に人生 …
-
-
今年は暖冬だ
今年は明らかに暖冬だ。 この街に住んでからもう13年は経っているが …
-
-
「人生の短さについて」 (セネカ著) を10ページくらい読んで。
セネカは2000年くらい前の人です。 その人がこんなことを言っています。 われわ …
-
-
労働はつらい
労働はつらいものだと思う。 労働はつまらないものだと思う。 &nb …
-
-
冬の光熱費について
ちょっと 雪国日本海側、古民家暮らしの光熱費が紹介されていたこともあるので。 & …
-
-
むかし好いていた人を思い出してしまうこと
ほんとうにたまに、寝ている時に起こるんですが むかし、人並みに人を …
-
-
日々の中で、やりたいことはやっておく
一日というのは、やはり否応なく過ぎていくものである。 小学校の頃、一日は長かった …
-
-
1日2時間働く男の家計簿
(収入) 約70000円 (支出) 約70000円~ (支出内訳) 家 …
-
-
夏が暑いせいか疲れて活動が難しくなる 2023年8月13日
ここ数日、あるいは数週間、体や心が活動的にならず、日々やろうと思っ …
-
-
体力を維持する
ここ数日、自分の理想の一日を実現しようと考え、実行しようとしている。 つまりは興 …
- PREV
- 180306 12時2分起床 確定申告を終える
- NEXT
- 180307 11時27分起床
