生き心地の良い人生に

*

むかし好いていた人を思い出してしまうこと

      2017/08/08

Pocket

 

ほんとうにたまに、寝ている時に起こるんですが

むかし、人並みに人を好きになっていた時代に

好いていた人のことを思い出すことがあります。

 

今となってはとても貴重なものに思える時間や情景が

強く心に迫ってくるのです。

 

これは何なんでしょうね。

 

また、記憶であるためでしょうか、

ずいぶんその人を美化している自分がいます。

 

やはり巷で言われているように、

僕も名前をつけて保存するタイプなのかもしれません。

 

困るんだよなー。

 

 

 

どうしても自分の心からもぎとることができなかったのは 

ーーー自分は永久に女を失ってしまったという、ほとんど絶望に達するほどの哀惜感であった。

 

愛を失ったという哀惜の念を、自分の胸からもぎ取ることもできなければ、彼女とともに過ごした幸福のおりおりを、記憶の中から拭い去ることもできなかった。

その幸福は、当時あまりありがたいとも思わなかったのに、今ではその魅力を残りなくくりひろげて、いたるところ彼につきまとうのであった。

 

(レフ・トルストイ、米川正夫訳、アンナ・カレーニナ、頁310)

 

 

[ad#co-1]

 - 考えたこと、思ったこと

ad pc

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

no image
新聞配達を辞めようかと、もう1人の自分が言って来る。

  辞めて、一年くらい無職になろうかなと、最近思いはじめました。 あ、 …

no image
気温差で疲れる気がする

  極寒の日々が続きますね。   外気温と室内気温の差があり …

no image
春を通り越して6月になっていた

  春が終わっていた。慌ただしいような時間だった。 もう6月で、これか …

no image
偶然聴いたJames BluntのGoodbye My Loverに感動してしまった

  先日、Youtubeを見ていたらJames Bluntさんのライブ …

no image
たぶん僕は1人で時間をやり過ごす才能が少しある

  うすうす気づいていたんだけど   たぶん僕は独りで時間を …

no image
寒さ。時流。変化。

冬だから当然なのだが、寒い。 青い空はけっこうだが、それが冷気を伴っていれば閉口 …

no image
ビートルズのGET BACKは難しいね。

ビートルズのGet backは難しかった。 もちろん、はじめて練習したわけだから …

「人生の短さについて」 (セネカ著) を10ページくらい読んで。

セネカは2000年くらい前の人です。 その人がこんなことを言っています。 われわ …

no image
集中力は、意志による  

  集中力と言う本を読んでいたら   集中するためには、意志の強さが必 …

no image
この世に存在するということ

今日は朝から雨が降り続いている。 気温も10度近く下がって、部屋の中でも靴下を2 …