生き心地の良い人生に

*

ネットに時間を奪われ、思考まで奪われかねない

   

Pocket

僕らは無意識に時間を奪い取られていないか。
テレビ、ネット、仕事、日常の雑事。。
特に下手に暇がある人間にとって、インターネット情報はとんでもない時間剥奪物だ。
別にそれでもいいのかもしれないけど、その弊害はネット上の簡易思想に知らず知らずに染まってしまうことだと思う。
一冊の新書や単行本、文庫を読んで中身の詰まった内容を理解する時間も並行して確保したいものである。その方がネットの簡易思想を相対的に捉えることが出来ると思う。

 - 考えたこと、思ったこと

ad pc

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


  関連記事

「人生の短さについて」 (セネカ著) を10ページくらい読んで。

セネカは2000年くらい前の人です。 その人がこんなことを言っています。 われわ …

no image
僕は就職できなかった28歳の敗残兵である。

数年前、僕には新卒で就職できる機会があった。 でも、僕は結果的にそのチャンスを生 …

no image
朝の2時間で最もやっかいだけどやらなければいけないことを終わらせること

なぜか、朝と言うのは物事がはかどります。 同じ事を朝の2時間でやるのと夜の2時間 …

no image
偶然聴いたJames BluntのGoodbye My Loverに感動してしまった

  先日、Youtubeを見ていたらJames Bluntさんのライブ …

no image
たぶん僕は1人で時間をやり過ごす才能が少しある

  うすうす気づいていたんだけど   たぶん僕は独りで時間を …

no image
必要なものを買うためにお金を使うのではなく、お金を使うことが快楽だからお金を使うのかもしれない。

私は今日の朝コンビニで650円の買い物をした。 これは私にとって大金である。 必 …

no image
日々の中で、やりたいことはやっておく

一日というのは、やはり否応なく過ぎていくものである。 小学校の頃、一日は長かった …

no image
1日2時間働く男の家計簿

(収入)   約70000円 (支出)   約70000円~ (支出内訳)  家 …

no image
体力を維持する

ここ数日、自分の理想の一日を実現しようと考え、実行しようとしている。 つまりは興 …

no image
だけどいつか過去になって

「できるだけ離れないでいたいと願うのは 出会う前の君に僕は絶対出会えないから」 …