電気工事試験、田口ランディさん、久しぶりのビッグイシュー。
昨日とはうって変わって快晴の仙台。
朝3時に起きて2時間ほど新聞を配る。
朝はまだ寒い。3枚ほど着込む。
5時半過ぎには家路に着き、パソコンを着けてのほほんと過ごす。
とは言っても、今日は電気工事2種の試験があるのであんまり気を抜いてもいられない。
復習も兼ねて試験範囲を見直す。ふむふむ、たぶん受かるでしょう。6割取ればいいんだから。と、自分を無理やり納得させる。
試験開始は13時から。場所は宮城教育大学。
まだ時間があったので、田口ランディさんの「もう消費すら快楽じゃないあなたへ」を読み直す。僕は田口ランディさんのエッセイが結構好きだ。たぶんそれは、田口さんのお話が世の中のスタンダードな価値観とちょっと外れている人に居場所を作ってあげているからだろうと思う。そして、僕自身もちょっと変わっているから、波長が合うのかもしれない。
その後、自転車で仙台駅へ行ってバスに乗り換える。20分程で試験会場に着く。受験生は高校生が多く、残りはおじさんやおばさん、女の子がほんの少しいるだけだ。
試験は思いのほか簡単だった。たぶん受かっているだろう。一ヵ月半後の技能試験に向けて頑張ろうかな。
仙台駅周辺でラーメンと牛丼を食してから家路に着く。
あ、そういえば今日は久しぶりにBIGISUUEを買った。この雑誌は道端でホームレスの方が販売している。内容も社会のタイムリーな問題であったり分析であったりが載っていてけっこうおもしろいと思う。一冊200円。
さて、ここら辺で筆を置こう。
あぁ、今日も日が暮れていく、初夏の香り。
ad pc
関連記事
-
-
夜のバイト
とりあえず今週から夜のバイトをすることになった。 一年後、ウキウキしていられるよ …
-
-
1,2月の家計
1月、2月。 全然貯蓄できなかった。 まず、食費。 両月とも4万円 …
-
-
今日の生活 160620
久しぶりにギターを弾きながら歌った。 youtube …
-
-
ジョージ・オーウェル
最近、「動物農場」と「1984年」の2冊を一通り読み終えた。 ジョージオーウェル …
-
-
異質を受け入れるとはどういうことなのか。
先日、あるドキュメンタリー映画祭を見る機会に恵まれ、数多くの作品に出会った。 普 …
-
-
いい日
今日は、今のところまぁまぁいい日。 朝7時前に起きて 音読をして 鍋にちゃんぽん …
-
-
あぁ、今日もやっぱり、今日でした。
机の上にコーヒーと玄米茶を 時間は止まってくれない 悲観は止まってくれない 主観 …
-
-
世界放浪の凍結と新タイトルの決定
2010年、旅に出る。 2009年初頭に意気込んではみたものの 2009年中盤、 …
-
-
蠅の王
大学の授業で、理想の社会のありかたみたいなのを学んでいるが、その材料として数々の …
-
-
180303 12時50分起床 つれづれ、はるかなり
昨夜は22時頃に床につく。 5時間ぐらい寝られない。 …