「誰かのために役に立ちたい」と強く思うことがない
「誰かのために役に立ちたい。」
時々、世の中の人々から聞く言葉です。
どういうわけか、僕はそういうことを思うことが無いように思います。
少しはあるのかもしれませんが、「強く」思わないのです。
その理由は何でしょうか。
誰かの役に立ったことが無いからでしょうか。
誰かの役に立ったときに感じた快感を忘れているからでしょうか。
その理由はよくわかりません。
いずれにせよ、「誰かの役に立ちたい」と思うことがあまりないです。
ad pc
関連記事
-
-
就活とかで失敗しても自殺だけはやめよう。せめてフリーターになって適当に生きよう。
時々、ニュースなどで就活がうまくいかず欝になったり自殺したりするということを聞く …
-
-
人生に何も目的がないなら、1万円台のアパートを借りて1年で100万円貯めよう。
不況と言われる世の中である。 のほほんな大学生活ははるか昔。 今や正社員になるた …
-
-
20171208 寒くなっている 毎日をこなすこと
12月になってから日に日に寒くなっている。 幸いなことに、雨も降ら …
-
-
目標を立てても、それを達成する気力が衰退している
以前よりも踏ん張りが効かなくなった。 …
-
-
自分の居心地のいい世界で過ごして、時々すこし違ったことをする
自分の居心地のいい世界で過ごして、時々すこし違ったことをする &n …
-
-
物価は上がり続けるけど、家賃はずっと同じなのでありがたい
2020年ごろからはっきりと物価が上がり続けている気がします。 卵 …
-
-
1日2時間働く男の家計簿
(収入) 約70000円 (支出) 約70000円~ (支出内訳) 家 …
-
-
淡々と過ごす
淡々と過ごす。淡々と生きる。 複雑さを増す社会状況。 …
-
-
朝の2時間で最もやっかいだけどやらなければいけないことを終わらせること
なぜか、朝と言うのは物事がはかどります。 同じ事を朝の2時間でやるのと夜の2時間 …
-
-
自分のなかにアンダルシア人的性質を取り入れる
おもしろい記事がありました。 ラ・リーガ史上最高の日 …
- PREV
- 一生独身を前提に生きる
- NEXT
- スーパーカブプロが欲しいと思ったけど盗難されやすいと知り怖気づく
