1日2時間働く男の家計簿
(収入) 約70000円
(支出) 約70000円~
(支出内訳)
家賃 17000円
電気代 4000円
ガス代 2300円
水道代 1800円
携帯代 2800円
光ネット代 5700円
新聞代 3007円
ヤフオク代 500円
ガソリン代 600円
灯油代 5000円
社会保険 18000円
食費 8000~円
感想
・この収入なら来年の社会保険はもっと安くなる。
・持ち家になったら家賃はいらないから、とりあえず40歳までに持ち家ほしい(土地を買ってセルフビルド)
・ストレス解消の外食が減るため、食費が激減する。
・家賃が安いにこしたことはない。
・春になれば灯油代が掛からなくなる。
ad pc
関連記事
-
-
理想の生活
最近ずっとブログを更新していなかったけど、今から更新してみる。 今年の2月に大分 …
-
-
地震が奪うもの
今、いったい何を書けばいいのか。。 この数日間で人生観が少し揺らいでいる気がする …
-
-
ブックカバーの行く末
本屋で新刊を買ったとき 「ブックカバーはおつけいたしますか?」 と聞かれることが …
-
-
朝の2時間で最もやっかいだけどやらなければいけないことを終わらせること
なぜか、朝と言うのは物事がはかどります。 同じ事を朝の2時間でやるのと夜の2時間 …
-
-
「闇の中に光を見出す」を読んで~貧困の背景~②悪いのは自分だから
Contents1 スポーツ界の原理が現実世界でも適用され始めていく2 2004 …
-
-
なんと、赤犬と青雉が戦っていた。ぽぇー
早朝のコンビニでジャンプを立ち読みしたら驚いた。 ワンピースで赤犬と青雉が激突し …
-
-
世間や世の中にそそのかされて、頑張って働こうと思っていた。
20代の頃は、特に20代前半の頃は もっと、真面目に、正社員で、世 …
-
-
自分が好きなことを損なわれないようにする
自分が関心のあること、自分が好きなことを 誰かに損な …
-
-
ふと気がつくと、僕は28歳になっていた。
ふと気がつくと、僕は28歳になっていた。 記憶を辿って自分が何をしてきたのかを反 …
-
-
ストレス無く生きたいと思ってしまうこと。
ストレスなく生きる。 これは本当に大事だ。 ストレスなんて大嫌いだし、生きる為に …