生き心地の良い人生に

*

冬の光熱費について

   

Pocket

ちょっと

雪国日本海側、古民家暮らしの光熱費が紹介されていたこともあるので。

 

 

ここで東北太平洋側 宮城県、格安木造アパートの光熱費について

ちょっと書こうと思います。

 

冬の気温はマイナス6℃~5℃くらいで推移します。

 

雪はたまに降るけれど、2日以内で8割は融けます。

 

日中ほぼ家にいてファンヒーターとパソコン稼働、

夜は電気毛布を使っています。冷蔵庫は24時間稼働です。

 

毎日、都市ガスで湯船に半分くらい温水を入れて浸かります。

 

直近の4ヶ月はこんな感じです。

電気代 ガス代 水道代 灯油代  計
10月 3563円 2843円 1947円 1537円 10773円
11月 3059円 2997円 1947円 2420円 10423円
12月 5963円 4525円 1861円 3992円 16341円
1月 4255円 4693円 1861円 7451円 18260円
 計 16840円 15058円 7616円 15400円

 

こうしてみると冬はやはり灯油代が重い感じです。

 

光熱費は月11000円で考えていますが、冬はそれを超えることがあります。

 

12月の電気代5963円はちょっと実験的に24時間エアコン暖房を26度の弱風くらいで使っていました。夏だと24時間かけてもプラス1500円以内だったので、冬はどうかということで。すると6000円を超えそうな勢いだったので辞めました。それほど暖房効果があるというわけでもないのでファンヒーターだけで済ませています。

 

やはり冬の寒さというのは。。なかなか。

 

 

[ad#co-1]

 

 

 - 生活費, 考えたこと、思ったこと

ad pc

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

no image
「誰かのために役に立ちたい」と強く思うことがない

  「誰かのために役に立ちたい。」   時々、世の中の人々か …

no image
小さなことを積み重ねていく

  何かをやりたいとか、達成したいと思ったときは   まずは …

「闇の中に光を見出す」を読んで~貧困の背景~②悪いのは自分だから

Contents1 スポーツ界の原理が現実世界でも適用され始めていく2 2004 …

no image
人生は有限性があるから、いい

  そんな感じがしてきました。 どんな人も有限です。 今どんなに調子に …

no image
理想の生活

最近ずっとブログを更新していなかったけど、今から更新してみる。 今年の2月に大分 …

no image
バイトで6万円稼いで2万円のアパートで暮らす選択肢

Contents1 女性はどうするか2 6万円バイトで稼いで2万円の家賃で暮らす …

no image
自分が好きなことを損なわれないようにする

  自分が関心のあること、自分が好きなことを   誰かに損な …

no image
ブックカバーの行く末

本屋で新刊を買ったとき 「ブックカバーはおつけいたしますか?」 と聞かれることが …

no image
2月中旬  寒い日々が続く  子孫を残さない男の憂鬱(ゆううつ)

Contents1 2月も半ばを過ぎて2 子孫を残す予定がないから、本質的に人生 …

no image
この世に存在するということ

今日は朝から雨が降り続いている。 気温も10度近く下がって、部屋の中でも靴下を2 …