生き心地の良い人生に

*

180223 14時21分起床 寝過ぎてる今日をどう扱おうか

   

Pocket

 

昨夜は1時頃に寝る。 わりとすぐにぐっすり。

 

目が覚めたのが9時過ぎ。安定の2度寝で14時過ぎに起きる。

 

うーん、14時過ぎに起きたことがここ数年あっただろうか。

という状況なので、この時間に起きた場合の1日をどう過ごせばいいのかわからず狼狽(うろた)える。

 

とりあえずやかんを沸かしてパソコンとファンヒーターのスイッチを入れる。

 

白湯で体を温めてからラジオ体操とストレッチ。

 

その後、しばらくぼーっとしてから散歩。

 

散歩の後、ギターを弾き始める。

 

さらば青春、恋愛スピリッツ。マジョリティブルース

oasisのDLBA、ノラ・ジョーンズのSunriseなどで気分を上げていく。

 

 

夕方前に1回、バタピーやチョコを食べる。

 

夜にスーパーに行って70%引きの安い魚や白子などを調達する。

 

ご飯を食べる。

 

裁量労働制についての書き物を読む。

 

小田島さんのコラム裁量労働制とはこういう制度など。

 

21時まで働いた労働者の終業時刻を18時とみなすことは、裁量労働制でないとできません

 裁量労働制でない場合は、21時までの残業代を払う義務が使用者にあるのですが、裁量労働制だとこの義務を免れます。

 これぞ、裁量労働制の真の意味なのです

裁量労働制とはこういう制度

 

 

 

この国の労働者はどうなっていくんだろうか。

 

 

 

僕は今日は何時に寝るんだろうか。

 

 

 

[ad#co-1]

 

 

 

 - 日常生活の出来事

ad pc

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

no image
呑気になる

2011年も6月に入って、その6月も後半を向かえて一年のうちの半分が終わってしま …

no image
2016年4月26日

  この日は天気がよく、3畳部屋の窓と玄関ドアを長い時間空けて部屋の空 …

no image
お酒を飲もうと思い、2,7Lの安焼酎を買う

  僕は普段お酒を飲まないんですが   今日は夕方に焼酎を買ってしまいました。 …

no image
180313 12時10分起床 かなり暖かい 

  今日は多分、過去数ヶ月で1、2番目の暖かさだ。 幸せだなあ。 生き …

no image
170323 暖かくなる段階

  3月も下旬になりましたね。   最低気温は1~3℃ &n …

no image
170218 光熱費が思っていたより2000円高くてヘコむ。

光熱費を月額9000円に設定していたんだけど 直近の1年間を12で割ると、月あた …

no image
冷えます冷えます

  この冬、最後の悪あがきでしょうか。 ずいぶんと朝晩が冷え込みます。 …

no image
180209 8時39分起床 少し暖かい

 [ad#co-1]     昨夜は1時過ぎに寝る。 &nb …

no image
170819 備忘

    早朝、雨   帰宅後、   ブロ …

no image
季節の変わり目に耐える  ~冬へ~

  11月になり、気温がグッと下がってきました。   肌寒く …