生き心地の良い人生に

*

日々の中で、やりたいことはやっておく

   

Pocket


一日というのは、やはり否応なく過ぎていくものである。
小学校の頃、一日は長かった。朝登校している時、一番向こう側に見える家に着くまでに要する体感時間はとても長かったように思う。机に座っている時、時計の針が5分しか進んでいないときのどうしようもない絶望。
しかし今、一日は短い。一日というより一週間。一週間というよりも一月。そして1年。3年。
読みたいと思っていたあの本。理解しようと思っていたパソコンの知識。
そういったものは、日々の中でこなしていかなければいずれ脳内リストから消え去っていく。
残るものは、生活だけになる。

 - 考えたこと、思ったこと

ad pc

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

no image
ビートルズのGET BACKは難しいね。

ビートルズのGet backは難しかった。 もちろん、はじめて練習したわけだから …

no image
集中力は、意志による  

  集中力と言う本を読んでいたら   集中するためには、意志の強さが必 …

【労働のつらいところ】 受動喫煙 ~同僚のタバコの煙を浴びる~

そうなんですよ。   職場の体制として厳しく分煙されている環境ならいい …

no image
淡々と過ごす

  淡々と過ごす。淡々と生きる。   複雑さを増す社会状況。 …

no image
スーパーカブプロが欲しいと思ったけど盗難されやすいと知り怖気づく

今日の朝、唐突に(実は深層心理的に)スーパーカブ110が欲しくなってしまいました …

no image
無責任な若者

車もいらない。2階建ての豪華な家も欲しくない。彼女もいらないし結婚願望もない。子 …

no image
必要なものを買うためにお金を使うのではなく、お金を使うことが快楽だからお金を使うのかもしれない。

私は今日の朝コンビニで650円の買い物をした。 これは私にとって大金である。 必 …

no image
「誰かのために役に立ちたい」と強く思うことがない

  「誰かのために役に立ちたい。」   時々、世の中の人々か …

no image
さよなら2009年

2009年も終わりですね。 明日からは2010年。 個人的には、マジで頑張るべき …

「闇の中に光を見出す」を読んで~貧困になる背景~①社会保障の穴

闇の中に光を見出す(清水 康之 , 湯浅 誠 ) を読んでみました。 日本の社会 …