大事なことは2割
最近見た動画で、
「大事なことは2割で、8割はあんまり重要じゃない」
という感じの考え方に触れた。
パレートの法則というらしい。
ふと頭に浮かんだのは僕自身の生活のこと。
ネットを見ている時、見る予定のなかったことまで見てしまう時がある。
しかもご丁寧に、そのことについて思考エネルギーを使ってしまうことも一度や二度ではなかった。
それってなんか、無駄じゃないか。それって8割だよなぁと。
そうすることが好きならいいけど、僕は特に好きってわけでもない。
なので、あんまりネットのSNSやニュースを見ないほうが良いのではないかと思った。
深追いしようとしている自分を認識し、サクッと切る。
ネットの三面記事的なあれこれには人間を依存させる力がけっこうあって、僕も知らず知らずのうちに引き寄せられていたのかもしれない。
そしてこれからも引き寄せられていくだろう。
すこし、自分のネットとの付き合い方に変化を与えてもいいと思った。
[ad#co-1]
ad pc
関連記事
-
-
人生に何も目的がないなら、1万円台のアパートを借りて1年で100万円貯めよう。
不況と言われる世の中である。 のほほんな大学生活ははるか昔。 今や正社員になるた …
-
-
自分のなかにアンダルシア人的性質を取り入れる
おもしろい記事がありました。 ラ・リーガ史上最高の日 …
-
-
20171208 寒くなっている 毎日をこなすこと
12月になってから日に日に寒くなっている。 幸いなことに、雨も降ら …
-
-
Seven years in Oita and Beppu
ずっとこの街に住むと思って この7年間を過ごしてきたわけではないけど いよいよこ …
-
-
自分が落ち着ける(安心できる)何かを大事にすること
1日の中で、自分がそれをやっている時に安心できるモノがあると その日は納 …
-
-
20代でバイトをたくさん経験しておいて良かったかもしれない
[ad#co-1] ちょっと思ったんだけど、20代で …
-
-
就活とかで失敗しても自殺だけはやめよう。せめてフリーターになって適当に生きよう。
時々、ニュースなどで就活がうまくいかず欝になったり自殺したりするということを聞く …
-
-
この世に存在するということ
今日は朝から雨が降り続いている。 気温も10度近く下がって、部屋の中でも靴下を2 …
-
-
気温差で疲れる気がする
極寒の日々が続きますね。 外気温と室内気温の差があり …
-
-
3畳部屋に籠(こ)もる
僕のアパート部屋の間取りは2Kで、それは2つの部屋と台所部屋と風呂 …
- PREV
- 170802 備忘的な
- NEXT
- 170803 備忘的な