大事なことは2割
最近見た動画で、
「大事なことは2割で、8割はあんまり重要じゃない」
という感じの考え方に触れた。
パレートの法則というらしい。
ふと頭に浮かんだのは僕自身の生活のこと。
ネットを見ている時、見る予定のなかったことまで見てしまう時がある。
しかもご丁寧に、そのことについて思考エネルギーを使ってしまうことも一度や二度ではなかった。
それってなんか、無駄じゃないか。それって8割だよなぁと。
そうすることが好きならいいけど、僕は特に好きってわけでもない。
なので、あんまりネットのSNSやニュースを見ないほうが良いのではないかと思った。
深追いしようとしている自分を認識し、サクッと切る。
ネットの三面記事的なあれこれには人間を依存させる力がけっこうあって、僕も知らず知らずのうちに引き寄せられていたのかもしれない。
そしてこれからも引き寄せられていくだろう。
すこし、自分のネットとの付き合い方に変化を与えてもいいと思った。
[ad#co-1]
ad pc
関連記事
-
-
今夜の放出
極寒の2月の夜にふと、「あぁ、もうこんなに時が経ってしまったのかぁ …
-
-
寒さ。時流。変化。
冬だから当然なのだが、寒い。 青い空はけっこうだが、それが冷気を伴っていれば閉口 …
-
-
新聞配達を辞めようかと、もう1人の自分が言って来る。
辞めて、一年くらい無職になろうかなと、最近思いはじめました。 あ、 …
-
-
就活とかで失敗しても自殺だけはやめよう。せめてフリーターになって適当に生きよう。
時々、ニュースなどで就活がうまくいかず欝になったり自殺したりするということを聞く …
-
-
夏が暑いせいか疲れて活動が難しくなる 2023年8月13日
ここ数日、あるいは数週間、体や心が活動的にならず、日々やろうと思っ …
-
-
底辺なのに人生に絶望しない理由
僕は年収200万前後だし独身で底辺労働者なのだが、人生にあまり絶望していない気が …
-
-
無料の惰眠といったものはどこにもない
マンキュー経済学と言う本を読んでいたら 人々は意志決 …
-
-
孤独は素晴らしい
部屋の中で一人、僕は生息している。 これを孤独というのだろうと思う。 孤独は素晴 …
-
-
気温差で疲れる気がする
極寒の日々が続きますね。 外気温と室内気温の差があり …
-
-
今年は暖冬だ
今年は明らかに暖冬だ。 この街に住んでからもう13年は経っているが …
- PREV
- 170802 備忘的な
- NEXT
- 170803 備忘的な