自分が落ち着ける(安心できる)何かを大事にすること
2017/05/31
1日の中で、自分がそれをやっている時に安心できるモノがあると
その日は納得のいく、充実感のある一日になりやすいと思います。
僕の場合、それは小説(やその他色々)を読むことだったり
英語の音読、ギター弾き語りだったりします。
実は、それをやらなかったりしてることも多いんです。
そういう日が多いと、気持ち的にも不安になってきたり満たされないことがあるんですよね。
やらなければ心の何処かにいつまでも引っかかっているというか。
で、今日ひさしぶりに長編小説(アンナ・カレーニナ)の続きや英語の音読をしてみたんですよね。
そうしたら、やっぱり心が満たされている感覚があります。
少し大げさですが、自分にとっての聖なる時間なのかもしれません。
諸事情で、この1,2ヶ月ほどそれらの優先順位が低かったのですが
やはり、それらがないと「自分である」ことができないようです。
1日5分でも10分でも、歯磨きをするようなカジュアルさで
また習慣化していきたいと思っています。
そのほうが、他の行動も気分良くできるのではないかと思っています。
スポンサーリンク
ad pc
関連記事
-
-
バイトで6万円稼いで2万円のアパートで暮らす選択肢
Contents1 女性はどうするか2 6万円バイトで稼いで2万円の家賃で暮らす …
-
-
自分が好きなことを損なわれないようにする
自分が関心のあること、自分が好きなことを 誰かに損な …
-
-
3畳部屋に籠(こ)もる
僕のアパート部屋の間取りは2Kで、それは2つの部屋と台所部屋と風呂 …
-
-
道を歩けば
いつの間にか、時は僕を追い越して どんどん離れていく。 僕はそれについていけない …
-
-
労働はつらい
労働はつらいものだと思う。 労働はつまらないものだと思う。 &nb …
-
-
淡々と過ごす
淡々と過ごす。淡々と生きる。 複雑さを増す社会状況。 …
-
-
ブックカバーの行く末
本屋で新刊を買ったとき 「ブックカバーはおつけいたしますか?」 と聞かれることが …
-
-
1日2時間働く男の家計簿
(収入) 約70000円 (支出) 約70000円~ (支出内訳) 家 …
-
-
ゴキブリ事情
僕が山形の実家を出てから住んだアパートは4箇所あるのだが それぞれの家賃は以下の …
-
-
おかあさん
おかあさん。 僕の為に働いてくれてありがとう。 でも僕、おかあさんと一緒にごはん …
- PREV
- バイトで6万円稼いで2万円のアパートで暮らす選択肢
- NEXT
- 今年は暑い夏みたい