自分が落ち着ける(安心できる)何かを大事にすること
2017/05/31
1日の中で、自分がそれをやっている時に安心できるモノがあると
その日は納得のいく、充実感のある一日になりやすいと思います。
僕の場合、それは小説(やその他色々)を読むことだったり
英語の音読、ギター弾き語りだったりします。
実は、それをやらなかったりしてることも多いんです。
そういう日が多いと、気持ち的にも不安になってきたり満たされないことがあるんですよね。
やらなければ心の何処かにいつまでも引っかかっているというか。
で、今日ひさしぶりに長編小説(アンナ・カレーニナ)の続きや英語の音読をしてみたんですよね。
そうしたら、やっぱり心が満たされている感覚があります。
少し大げさですが、自分にとっての聖なる時間なのかもしれません。
諸事情で、この1,2ヶ月ほどそれらの優先順位が低かったのですが
やはり、それらがないと「自分である」ことができないようです。
1日5分でも10分でも、歯磨きをするようなカジュアルさで
また習慣化していきたいと思っています。
そのほうが、他の行動も気分良くできるのではないかと思っています。
[ad#co-1]
ad pc
関連記事
-
-
たぶん僕は1人で時間をやり過ごす才能が少しある
うすうす気づいていたんだけど たぶん僕は独りで時間を …
-
-
春を通り越して6月になっていた
春が終わっていた。慌ただしいような時間だった。 もう6月で、これか …
-
-
世間で正しいとされる生き方ができなくても、あまり気にしないほうがいいんじゃないか。
世間から外れた生き方とされる状態がありますよね。 正 …
-
-
ふと気がつくと、僕は28歳になっていた。
ふと気がつくと、僕は28歳になっていた。 記憶を辿って自分が何をしてきたのかを反 …
-
-
「うつヌケ」というマンガを読んだら、うつは頑張ることができる人がなりやすいのかなと思った。
Contents1 うつになった著名人が治っていくエピソード2 うつになった著名 …
-
-
人生に何も目的がないなら、1万円台のアパートを借りて1年で100万円貯めよう。
不況と言われる世の中である。 のほほんな大学生活ははるか昔。 今や正社員になるた …
-
-
スーパーカブプロが欲しいと思ったけど盗難されやすいと知り怖気づく
今日の朝、唐突に(実は深層心理的に)スーパーカブ110が欲しくなってしまいました …
-
-
世間や世の中にそそのかされて、頑張って働こうと思っていた。
20代の頃は、特に20代前半の頃は もっと、真面目に、正社員で、世 …
-
-
日々の中で、やりたいことはやっておく
一日というのは、やはり否応なく過ぎていくものである。 小学校の頃、一日は長かった …
-
-
「人生の短さについて」 (セネカ著) を10ページくらい読んで。
セネカは2000年くらい前の人です。 その人がこんなことを言っています。 われわ …
- PREV
- バイトで6万円稼いで2万円のアパートで暮らす選択肢
- NEXT
- 今年は暑い夏みたい
