生き心地の良い人生に

*

夏が暑いせいか疲れて活動が難しくなる 2023年8月13日

   

Pocket

 

ここ数日、あるいは数週間、体や心が活動的にならず、日々やろうと思っていることができないことがあります。

これはつまり、「夏バテ」や「夏季うつ」というものなのでしょうか。

 

フードデリバリーもしようと思わなくなるし、本を読んだり語学などを学習しようともしなくなりました。

 

ただ寝たいときに寝て食べたいときに食べて、あとはネットサーフィンをしたりしています。

 

今年は2週間以上最高気温が32度以上で最低気温が25℃以上の日が続いています。

この気温の高さが、実は人間の活動性に影響を与えているのでしょうか。

 

 

 

 - 日常生活の出来事, 考えたこと、思ったこと

ad pc

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

no image
2022年6月11日(土) 

  朝方、少しネットサーフィンする。 コーヒーとプロテインを飲む。 午 …

no image
最近の日常と語学学習時間の減少

ここのところ何をしていたか振り返ってみると ただ生活をしていたように思う。 朝起 …

no image
2018年12月14日 くもり時々雨 体の調子良かった

  今日は体の調子が良かった。 気持ちに体がついてきたような気がする。 …

no image
170324 ダイソンをポチる 生存経費との兼ね合い

  昨日から今日、明日明後日と、最高気温が10℃以上にならないみたいだ …

no image
体力を維持する

ここ数日、自分の理想の一日を実現しようと考え、実行しようとしている。 つまりは興 …

no image
ずっとパソコンの前に座っている

  ずっとパソコンの前に座っている。   正確には、デスクチ …

no image
170809 少し晴れる

  早朝は小雨。 台風の影響で大雨かと予想していたので安堵(あんど)し …

180214 10時35分起床   おひとりさまのセルフチョコ

  昨夜は2時前に寝る。 苦労なく眠りの世界へ。   10時 …

no image
ふと気がつくと、僕は28歳になっていた。

ふと気がつくと、僕は28歳になっていた。 記憶を辿って自分が何をしてきたのかを反 …

no image
ストレス無く生きたいと思ってしまうこと。

ストレスなく生きる。 これは本当に大事だ。 ストレスなんて大嫌いだし、生きる為に …