1日2時間働く男の家計簿
(収入) 約70000円
(支出) 約70000円~
(支出内訳)
家賃 17000円
電気代 4000円
ガス代 2300円
水道代 1800円
携帯代 2800円
光ネット代 5700円
新聞代 3007円
ヤフオク代 500円
ガソリン代 600円
灯油代 5000円
社会保険 18000円
食費 8000~円
感想
・この収入なら来年の社会保険はもっと安くなる。
・持ち家になったら家賃はいらないから、とりあえず40歳までに持ち家ほしい(土地を買ってセルフビルド)
・ストレス解消の外食が減るため、食費が激減する。
・家賃が安いにこしたことはない。
・春になれば灯油代が掛からなくなる。
ad pc
関連記事
-
-
今年は暖冬だ
今年は明らかに暖冬だ。 この街に住んでからもう13年は経っているが …
-
-
Seven years in Oita and Beppu
ずっとこの街に住むと思って この7年間を過ごしてきたわけではないけど いよいよこ …
-
-
「闇の中に光を見出す」を読んで~貧困になる背景~①社会保障の穴
闇の中に光を見出す(清水 康之 , 湯浅 誠 ) を読んでみました。 日本の社会 …
-
-
物価は上がり続けるけど、家賃はずっと同じなのでありがたい
2020年ごろからはっきりと物価が上がり続けている気がします。 卵 …
-
-
「うつヌケ」というマンガを読んだら、うつは頑張ることができる人がなりやすいのかなと思った。
Contents1 うつになった著名人が治っていくエピソード2 うつになった著名 …
-
-
ネットに時間を奪われ、思考まで奪われかねない
僕らは無意識に時間を奪い取られていないか。 テレビ、ネット、仕事、日常の雑事。。 …
-
-
3畳部屋に籠(こ)もる
僕のアパート部屋の間取りは2Kで、それは2つの部屋と台所部屋と風呂 …
-
-
この世に存在するということ
今日は朝から雨が降り続いている。 気温も10度近く下がって、部屋の中でも靴下を2 …
-
-
たぶん僕は1人で時間をやり過ごす才能が少しある
うすうす気づいていたんだけど たぶん僕は独りで時間を …
-
-
「誰かのために役に立ちたい」と強く思うことがない
「誰かのために役に立ちたい。」 時々、世の中の人々か …