生き心地の良い人生に

*

2023年 復興した只見線に乗り、新潟市へ向かう

   

Pocket

2023年春、会津若松駅から只見線に乗り新潟県へ向かいました。

只見線は2011年の豪雨で線路が壊れ、復旧まで長年を要しました。

これが2022年に終わり、再開しました。

 

 

会津の清酒を買い、道中、飲みました。心強い友であります。

 

 

 

会津川口駅で少し停まり、休憩しました。

 

雪が残っている場所もありました。

 

終点の小出に着きました。その後、鈍行列車を乗り継ぎ新潟駅に着きました。

 

只見線は壮観な景色であふれていました。特に只見川が綺麗で山も奥深く秘境と呼ばれる理由がわかりました。

 

数時間乗りっぱなしでした。

 

この日の夜は新潟駅近くのホテルに泊まり、疲れを取りました。

 

 - 旅行

ad pc

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

ホテルクラウンヒルズ仙台青葉通りに泊まりました。

  2021年に”ホテルクラウンヒルズ仙台青葉通り”に泊まりました。 …

no image
170815 山間の温泉宿へ

  早朝、小雨というより普通に雨。 普通雨。 中雨。 過酷な労働に耐える日々が続 …

170816 山間の6畳間でまったり

  目を覚ましたのは午前4時過ぎだった。 網戸を通して流れ込んでくる涼 …

鳴子温泉の大江戸温泉物語 ますや に泊まりました

  2021年に宮城県鳴子温泉にある大江戸温泉物語ますやに泊まりました …

青森県の谷地温泉に行く

  2020年の秋に酸ヶ湯温泉に行きました。酸ヶ湯温泉は八甲田にありま …

ANAホリデイ・イン仙台に泊まりました。

  2022年にANAホリデイ・イン仙台に泊まりました。 仙台駅からは …

古遠部温泉に泊まりました

  2023年の春に古遠部温泉に一泊しました。古遠部温泉は以前から行っ …

仙台ビジネスホテル駅前 に泊まりました。

  2022年に仙台ビジネスホテル駅前に泊まりました。 仙台駅から徒歩 …

盛岡のそば処 東家でわんこそばを107杯食べる

  2020年 盛岡市のそば処 東家さんでわんこそばを食べてきました。 …

東鳴子温泉の高友旅館に入りました 2022年

  2022年に宮城県の東鳴子温泉にある高友旅館に行ってきました。 高 …