180224 8時30分起床 まぁ過不足なく
昨夜は3時過ぎに寝る。 それほど苦労なくぐっすりと。
目が覚めたのは8時11分ごろ。なんだか起きれそうだったので起きる。
太陽の光あり。窓を開けてちょっと浴びる。ワイヤレスキーボードのホコリを落とす。
やかんを沸かしてコーヒー2杯、白湯。
午後に外出して水を調達。
今日は散歩をしなかった。
ちょっとドットインストールでHTMLを習っている。
続けられるようなら続ける感じなスタンス。
知っていて損はないどころか、サイトの裏面理解が進むのでおもしろいっぽい機運はある。
夕方にご飯食べて、カーリングを見る。
カーリングは「スポーツの面白み」と「ローカル言語のお茶会」を同時に披露してくれる。
人生でこんなふうに常呂方言を聞く機会が、カーリング視聴以外であるだろうか。
もう寝ようかなー?
まだ起きてようかなー?
そだねー
[ad#co-1]
ad pc
関連記事
-
-
170805 備忘的な 疲れが溜まる
早朝、またも曇りと見せかけた小雨というか霧雨 天気予 …
-
-
クワイエット サンセット
さて、夕方である。 17時過ぎである。 13時を過ぎたころ、私はネットに飽きて少 …
-
-
ここ最近、腑抜け(ふぬけ)になる
奨学金を返した事実が、働く意欲を減退させています。 …
-
-
180311 11時8分起床 地震は忘れた頃に、いや、たぶんいつでもやってこないしやってくる
そうか。今日は3月11日か。 あの地震、大きかったよ …
-
-
今日も生活しました 160611
今日はなんだか布団に横たわっているような一日でした。 エネルギーが …
-
-
ネットワーク、本の自炊、働き方革命を読んだこと
また今日が終わっていく。 一日がどことなく無為に過ぎようとしている。 今日は朝か …
-
-
170303 淡々と
早朝、淡々と過ごす。 ストレッチ、ファンヒーターの灯 …
-
-
今日の午前 雑感
朝、近くのパン屋さんへ買い物に行ったら、定休日でした。 今日は建国 …
-
-
多感な時期に聴いた曲が今でも心に
「多感な時期に聴いた後に15年以上経ても感じ入るところがある曲は、 …
-
-
2011年12月13日にした主なこと 中国語ネット授業、昼前寝、サイト作り、英語etc
①午前三時に起きて配達 ②午前7時ごろからyoutube上にて中国語の授業を受け …