世間や世の中にそそのかされて、頑張って働こうと思っていた。
20代の頃は、特に20代前半の頃は
もっと、真面目に、正社員で、世間と同じように労働市場で自分を高めることが善だと思って行動していた。
でも幸か不幸か、自分はそういうのが能力的に無理で、先方からも断られ
途方にくれていた。
途方にくれても、腹は減り、明日は来るので、仕方なく楽そうな仕事で生き永らえようとした。
人生は暇だから、自分なりに働こうとは思うが
やはり無理して他人と長時間過ごすタイプの労働はきつい。
それはいろいろと押し付けてくるからであると思う。
あるラインを超えて押し付けてくるからであると思う。
僕はそれが嫌だ。どうしても嫌だ。
ad pc
関連記事
-
-
2月中旬 寒い日々が続く 子孫を残さない男の憂鬱(ゆううつ)
Contents1 2月も半ばを過ぎて2 子孫を残す予定がないから、本質的に人生 …
-
-
必要なものを買うためにお金を使うのではなく、お金を使うことが快楽だからお金を使うのかもしれない。
私は今日の朝コンビニで650円の買い物をした。 これは私にとって大金である。 必 …
-
-
自分のなかにアンダルシア人的性質を取り入れる
おもしろい記事がありました。 ラ・リーガ史上最高の日 …
-
-
夏が暑いせいか疲れて活動が難しくなる 2023年8月13日
ここ数日、あるいは数週間、体や心が活動的にならず、日々やろうと思っ …
-
-
急に腰が痛くなった
先日より、急に腰が痛くなり始めた。中腰のある態勢になった時や、あお …
-
-
今年は暖冬だ
今年は明らかに暖冬だ。 この街に住んでからもう13年は経っているが …
-
-
無責任な若者
車もいらない。2階建ての豪華な家も欲しくない。彼女もいらないし結婚願望もない。子 …
-
-
疲れたら、休むのがいいさ
疲れたら、休む。 この当たり前の事を実行できている人は意外に少ないのではないのだ …
-
-
大事なことは2割
最近見た動画で、 「大事なことは2割で、8割はあんまり重要じゃない …
-
-
淡々と過ごす
淡々と過ごす。淡々と生きる。 複雑さを増す社会状況。 …
- PREV
- 今日もなんとなく生きた
- NEXT
- ずっとパソコンの前に座っている
