最近の日常
ここ最近はなんとなく過ぎていっている日常になっている。
一日でやることが何種類かあって
それを状況や気分に合わせて固定的に、またはランダムに行っている感じだ。
睡眠
新聞配達
上の二つは決まったほぼ時間に行っている。
食事
生活作業(洗濯、風呂など)
ネット売り作業
ネットサーフィン
ギター練習
英語と中国語と日本語の習得(音読や読書など)
上の6つを行う時間帯は少しずれたり、やらなかったりしている。
わりと安定した日常だと思う。
これは、僕の老後にやることであり、現在も、もはや老後に近い状態なのだと思う。
A1理論さんも仰っていたけど、人生のコスパを考えたら
自分のルールで、自分の納得する生き方をしたほうがいいと、最近は改めて思い始めている。
ad pc
関連記事
-
-
170807 立秋なのか
早朝、マヌーサを唱えられたような深い霧。 暗闇と相まって視界が不良 …
-
-
晴れ。夕立。鳥ムネ肉100g30円。
早朝、晴れている。晴れているのは素晴らしい。 ネットで偶然。昨日開店した …
-
-
多感な時期に聴いた曲が今でも心に
「多感な時期に聴いた後に15年以上経ても感じ入るところがある曲は、 …
-
-
180226 10時50分起床 ちょっと暖かい
昨夜は3時頃に寝る。 深夜は寒いよ。 10時台に目を …
-
-
モンスターを買う。70円のおでん。散財考察。
台風は過ぎ去った。 早朝、モンスターという200円越えの飲料を買 …
-
-
空っぽになる。
疲れた。 何もしていないのに疲れた。 いや、何かはしたのだ。 ネット見て 玄米を …
-
-
ユニットバスのお湯が出なくなる。 けっきょくは凍結。
僕のアパートのお風呂はユニットバスなんだけど 先日、 …
-
-
暗闇の中での出発
朝は3時に10分に起きた。 何故かはわからないが起きたばかりの時は時間が経つのが …
-
-
180225 12時50分起床 遅起きの傾向
昨夜は1時過ぎに就寝。すぐにスヤスヤ。 なんか目が覚 …
-
-
170224 コロナのファンヒーターを分解して治そうとしたけど挫折した
中古で買ったコロナのファンヒーターが弱火になるとE4を表示して停まってし …
- PREV
- ゆっくりと過ごす。人間の一貫性の影響
- NEXT
- 税金を含まない生活費を計算してみた