生き心地の良い人生に

*

小さなことを積み重ねていく

   

Pocket

 

何かをやりたいとか、達成したいと思ったときは

 

まずは始めてしまって、1日1日、小さくでも前進するのがいいみたいですね。

 

人間のモチベーションに対してもっとも効果的なのは

「前に進んでいる」という感覚である

 

                        (頁246、エッセンシャル思考より)

 

不完全でも構わないので、まずはやってしまう。

 

「日々これをやった」という小さな達成感を得ていく。

 

さらに、ノートなどに書いたりシールを貼ったりして

 

目に見える形で残しておくと効果的だそうです。

 

 

ふと思ったんですけど、これって別に目標とかじゃなくても、

 

「ただ生きる日常」に関しても当てはまるのかなと思います。

 

例えば日記をつけて、「日々のやったこと」を後日確認できたり。。

 

 

小さく始めて、日々の小さな進歩を評価する。それを何度も何度も繰り返す。

最初から壮大な目標を立てるより、そのほうがずっと遠くまで行ける。

                          

                          (頁253、エッセンシャル思考)

 

 

 

 

 

 - 考えたこと、思ったこと

ad pc

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

no image
むかし好いていた人を思い出してしまうこと

  ほんとうにたまに、寝ている時に起こるんですが むかし、人並みに人を …

no image
無料の惰眠といったものはどこにもない

    マンキュー経済学と言う本を読んでいたら 人々は意志決 …

no image
淡々と過ごす

  淡々と過ごす。淡々と生きる。   複雑さを増す社会状況。 …

no image
ブックカバーの行く末

本屋で新刊を買ったとき 「ブックカバーはおつけいたしますか?」 と聞かれることが …

no image
ネットに時間を奪われ、思考まで奪われかねない

僕らは無意識に時間を奪い取られていないか。 テレビ、ネット、仕事、日常の雑事。。 …

no image
この世に存在するということ

今日は朝から雨が降り続いている。 気温も10度近く下がって、部屋の中でも靴下を2 …

no image
キモメン&オッサン化してきている

順調であるのだ、と言える。     正しい老化の道を歩んでい …

no image
理想の生活

最近ずっとブログを更新していなかったけど、今から更新してみる。 今年の2月に大分 …

「闇の中に光を見出す」を読んで~貧困になる背景~①社会保障の穴

闇の中に光を見出す(清水 康之 , 湯浅 誠 ) を読んでみました。 日本の社会 …

「闇の中に光を見出す」を読んで~貧困の背景~②悪いのは自分だから

Contents1 スポーツ界の原理が現実世界でも適用され始めていく2 2004 …