生き心地の良い人生に

*

ストレス無く生きたいと思ってしまうこと。

   

Pocket

ストレスなく生きる。
これは本当に大事だ。
ストレスなんて大嫌いだし、生きる為に自分を追い込むのはなにか違和感がある。
20代中盤まで、僕は社会に過度に適応しようと思っていた。
組織の中でうまくやろうと、適応できると信じて、一応正社員になれたら良いなと思っていた。
でも、正直言って面接は苦手だし、毎日同じ人の顔を見てたわいもない会話でやり過ごすのも苦手だということが次第に分かり始めていた。
「俺は一般的な組織という奴で働くのに根本的に適していないんじゃないか」
と思い始めていた。
バイトしていたときも、仕事の途中で、ふと帰りたくなるときが多かった。
「俺、なんでこんなことしているんだろう?そうか。金のためか。生活のためか。生活のために朝早く起きて8時頃家を出て建物に入って昨日と同じ顔におはようございますと挨拶して、夕方まで同じ椅子に座って言われたことをこなすのか。それを週5日とか六日もこなすのか。」
などということを折に触れて思ったものだった。
<続く。かもしれない>

 - 考えたこと、思ったこと

ad pc

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

no image
冬になった。雪をののしる。足元の電気毛布。

[ad#co-1]   冬になりました。   冷たい風が吹い …

no image
道を歩けば

いつの間にか、時は僕を追い越して どんどん離れていく。 僕はそれについていけない …

no image
むかし好いていた人を思い出してしまうこと

  ほんとうにたまに、寝ている時に起こるんですが むかし、人並みに人を …

no image
Seven years in Oita and Beppu

ずっとこの街に住むと思って この7年間を過ごしてきたわけではないけど いよいよこ …

no image
ネットに時間を奪われ、思考まで奪われかねない

僕らは無意識に時間を奪い取られていないか。 テレビ、ネット、仕事、日常の雑事。。 …

no image
必要なものを買うためにお金を使うのではなく、お金を使うことが快楽だからお金を使うのかもしれない。

私は今日の朝コンビニで650円の買い物をした。 これは私にとって大金である。 必 …

no image
【労働のつらいところ】 受動喫煙 ~同僚のタバコの煙を浴びる~

そうなんですよ。   職場の体制として厳しく分煙されている環境ならいい …

no image
気温差で疲れる気がする

  極寒の日々が続きますね。   外気温と室内気温の差があり …

no image
疲れたら、休むのがいいさ

疲れたら、休む。 この当たり前の事を実行できている人は意外に少ないのではないのだ …

no image
高度成長世代の人生の過ごし方を思う

生きるとは何だろうか。 時々、ふとそんなことを考えている。 以前聞いたことのある …