無責任な若者
車もいらない。2階建ての豪華な家も欲しくない。彼女もいらないし結婚願望もない。子供も欲しくない。
テレビは14型アナログ。来ている服はもう4,5年同じでレパートリーは2~3着。大学時代の僕を知る人に今会ったら、僕の少し老けた顔よりも着ている服に懐かしさを感じるかもしれない。
僕はそんな人間だ。
残念ながらそんな人間だ。
どうしてこんな人間になってしまったのか。僕はよくわからない。
分かっていることは、僕が「こんな人間」になる素質にあふれていた事だけだ。
27歳になったばかりの男がこんなことを言うと、ある人はこう言うかもしれない。
「君は本当につまらない人間だよ。人生楽しい?車や女に興味ないなんて人生終わってるよ。そんなんじゃ仕事だって身が入らないだろう。欲しい物や彼女(妻)がいるから頑張れるんだよ。今の君の考えじゃ、残りの人生は余生じゃないか。」
そして僕は実際にそう言われたのである。
では、僕が自分で自分の人生を毎日つまらないと思っているとしたら、実は違う。
けっこう楽しいし、充実しているのである。
というのは、
僕は
「独りの時間」を
「独りの夜」を
楽しめるのである。
言うなれば、
「孤独時間のファンタジスタ」
「時間の支配者」
である。
少し調子に乗った。
こんなことをなぜわざわざこのブログで書かなければいけないかというと
僕の27年間の人生で得た仮説の1つに
「少なからぬ人間は独りでいることに耐えられない」
というものがある。
僕が好きなBUMP OF CHICKEN の唄にこんなニュアンスの歌詞がある。
「大人になって、心は強くならないまま、耐え切れない夜が多くなった」
上の歌詞にもあるように、どうやら世の中には独りで夜を耐えられない人々が多く居るようなのである。
だから、僕は今ここでこんなことを言ってみる。
僕は夜独りでも耐えられるし、数年間それを続けているし、こんな人間も世の中には存在してしまっているんだよ。
と。
でも、病気になったら部屋で独り床でのたうち回って、人知れずこの世にバイバイしちゃう危険もあるよ。
と。
車も要らない、結婚願望もない。消費をしない。
そんな僕の「余生」の夢は
僕を拘束する仕事にサヨナラして
バックパック1つに玄関のドアを開け
少し笑ったような顔で
自転車を漕ぎ始めること。
こんな無責任な若者がここにいます。
ad pc
関連記事
-
-
目標を立てても、それを達成する気力が衰退している
以前よりも踏ん張りが効かなくなった。 …
-
-
底辺なのに人生に絶望しない理由
僕は年収200万前後だし独身で底辺労働者なのだが、人生にあまり絶望していない気が …
-
-
「人生の短さについて」 (セネカ著) を10ページくらい読んで。
セネカは2000年くらい前の人です。 その人がこんなことを言っています。 われわ …
-
-
なんと、赤犬と青雉が戦っていた。ぽぇー
早朝のコンビニでジャンプを立ち読みしたら驚いた。 ワンピースで赤犬と青雉が激突し …
-
-
むかし好いていた人を思い出してしまうこと
ほんとうにたまに、寝ている時に起こるんですが むかし、人並みに人を …
-
-
春を通り越して6月になっていた
春が終わっていた。慌ただしいような時間だった。 もう6月で、これか …
-
-
集中力は、意志による
集中力と言う本を読んでいたら 集中するためには、意志の強さが必 …
-
-
新聞配達を辞めようかと、もう1人の自分が言って来る。
辞めて、一年くらい無職になろうかなと、最近思いはじめました。 あ、 …
-
-
日々の中で、やりたいことはやっておく
一日というのは、やはり否応なく過ぎていくものである。 小学校の頃、一日は長かった …
-
-
理想の生活
最近ずっとブログを更新していなかったけど、今から更新してみる。 今年の2月に大分 …
- PREV
- 好き嫌い。 大事な蝋燭。
- NEXT
- 君は今