生き心地の良い人生に

*

おかあさん

      2017/01/10

Pocket

おかあさん。
僕の為に働いてくれてありがとう。
でも僕、おかあさんと一緒にごはんを食べたいな。
学校が終わって誰もいない家に帰ってきて、弟のモーと二人でいるとお父さんが帰ってくる。
500円のお弁当を僕らに渡して、お父さんは自分の好きなご飯をお父さんの机において食べ始めるんだ。
「お母さんは?」と聞くと
「今日は仕事だ。」と答えてくれる。
僕、その言葉を聞くと、なんだかちょっとがっかりするんだ。
でも、仕方ないよね。仕事だもん。。
夜、お母さんを待ちながら布団に包まってると、だんだん眠くなるんだ。
モー君はガンダム遊びが終わったみたいで、もうスヤスヤ寝てる。
おかあさん。僕、なんだか胸が寂しいよ。
僕、強くならなきゃいけないよね。
サッカーをもっとがんばるんだ。
僕、独りでも生きていけるように。がんばるよ。

 

 - 考えたこと、思ったこと

ad pc

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

no image
半ニートやニートの体力~働くには体力の向上が必要です~

働かないと体力が落ちてしまうのではないか? これが、僕が半年もの間、一日3時間以 …

no image
無責任な若者

車もいらない。2階建ての豪華な家も欲しくない。彼女もいらないし結婚願望もない。子 …

no image
3畳部屋に籠(こ)もる

  僕のアパート部屋の間取りは2Kで、それは2つの部屋と台所部屋と風呂 …

no image
底辺なのに人生に絶望しない理由

僕は年収200万前後だし独身で底辺労働者なのだが、人生にあまり絶望していない気が …

no image
物価は上がり続けるけど、家賃はずっと同じなのでありがたい

  2020年ごろからはっきりと物価が上がり続けている気がします。 卵 …

no image
自分が落ち着ける(安心できる)何かを大事にすること

  1日の中で、自分がそれをやっている時に安心できるモノがあると   その日は納 …

no image
この世に存在するということ

今日は朝から雨が降り続いている。 気温も10度近く下がって、部屋の中でも靴下を2 …

no image
無料の惰眠といったものはどこにもない

    マンキュー経済学と言う本を読んでいたら 人々は意志決 …

no image
だけどいつか過去になって

「できるだけ離れないでいたいと願うのは 出会う前の君に僕は絶対出会えないから」 …

no image
必要なものを買うためにお金を使うのではなく、お金を使うことが快楽だからお金を使うのかもしれない。

私は今日の朝コンビニで650円の買い物をした。 これは私にとって大金である。 必 …