生き心地の良い人生に

*

   

Pocket

今日は土曜日で時間があったので「カポーティ」という映画を観て来た。
カポーティという作家は「ティファニーで朝食を」「冷血」等の有名な作品を残している。僕自身はまだこれらの作品を読んだことはないが、今回の映画でいくらかは彼の人生や人柄が身近になったので興味が増したことは確かだ。
それにしても、今日は映画の中身とはまったく別の問題で考えることがあった。
それは映画館は静かでなくてはいけないということだ。
というのも、今日僕の席の後ろに座っていた人が不快な音のする咳を映画の上映中ほぼ休みなく発生させていたからだ。こじんまりとした映画館だから前のほうまでしっかりとその音は聞こえさせられている。これには正直参った。具合が悪く、風を引いているのかもしれないが、時折発せられる咳の音によって映画への意識は簡単に切断される。正直出て行ってほしいと思ったが、もし僕が咳をする側だったらどうしただろうと想像すると安易にその考えにたどり着くのはためらわれるように思った。難しい問題だ。


ティファニーのネックレス情報!ティファニーのネックレスの魅力をあなたにお伝えします!

 - 未分類

ad pc

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

no image
心中ベースでの結婚

やばい、なんか今一瞬結婚したいって思った。 なんでだろう。 だれか俺と心中ベース …

no image
世界放浪の凍結と新タイトルの決定

2010年、旅に出る。 2009年初頭に意気込んではみたものの 2009年中盤、 …

no image
大分への想い

大分を離れて今日で12日になる。 家具を揃えたり公的な手続きの準備をしていてあれ …

no image
俺たち最高日本人!

と、と、とぅ。 と、と、とぅうぇ と、と、トゥウェルぶ トゥウェルブyears  …

no image
闇夜とともに

闇深い静寂に見守られながら 誰かの寝息に囲まれながら あいつはこっそりドアを開け …

no image
わっはっは。

わっはっは。 わっはっは。 俺は、俺がわからない。 わっはっは。 わっはっは。 …

no image
皆さんは、親の介護する予定ですか?

先日、NHKのクローズアップ現代で「多重介護」という問題を取り扱っていました。 …

no image
弱い

あ、そうか。 俺って弱いんだ。 「俺は弱い」 って 今まで思おうとしなかったのは …

no image
ジョージ・オーウェル

最近、「動物農場」と「1984年」の2冊を一通り読み終えた。 ジョージオーウェル …

no image
Happiness is only shared with someone

クリストファー・マッカンドレスとリバーフェニックス 気付けば、僕は彼らよりも長く …