呑気になる
2011年も6月に入って、その6月も後半を向かえて一年のうちの半分が終わってしまうことに
「あぁ。そんなもんかぁ」とさして重要なことでもないので呑気に構えている。
3月に震災があって、その後なんか適当に食えるぐらい稼いでいたわけだが
その間もやはりどこか呑気なのである。
震災で少し実感を伴って僕を襲ってきた感覚は
「人間ってあっけなくて、僕も何気にそういったあっけない存在なんだなぁ」
ということだった。
何十年頑張って働いて生きてみたところで
結局その結果手に入れた家とか車とかさらには命までもが
一瞬で失われてしまう。それが現実なんだなぁと思った。
そして、今も心のどこかにそういう悲しい「しみ」がくっついている。
これからどう生きていくかとかあんまり絶対的に考えないようになっている。
しばらくは呑気だ。
ad pc
関連記事
-
-
普通の1日。歯医者に行く。
ちょっと、「歯医者の予約のような義務感」について細かいことを書いた …
-
-
170310 福島から来た人がそこにいたとして、だから何なのか
Contents1 今日の雑感2 語学の広場 そんなことより、 & …
-
-
備忘 160829
早朝、2時間前後の仮眠。 10時ごろから諸作業。 13時ごろ、買出 …
-
-
今日も生活したー
今日も生活しました。 午前中の眠りが気持ちよかったで …
-
-
180210 8時30分起床 お久しの、インドカリーをたんのうし
[ad#co-1] 昨夜は24時半に就寝。 1時間以内に眠りの海 …
-
-
今日は暖かいなぁ
今日は暖かいですよ。 昨日の早朝は、-5度を記録。 もうね、バイク …
-
-
新聞配達、サッカー海外組、ワイルドスワン、花。
早朝、目を覚ますと目覚まし時計の針は3時10分を指していた。 「もう行く時間だ。 …
-
-
170807 立秋なのか
早朝、マヌーサを唱えられたような深い霧。 暗闇と相まって視界が不良 …
-
-
今日の生活 160616
最近は午前中に数時間仮眠することが多いんだけど、それをしてしまうと …
-
-
最近の日常と語学学習時間の減少
ここのところ何をしていたか振り返ってみると ただ生活をしていたように思う。 朝起 …
- PREV
- 電車で2時間もすれば僕は福島市に行ける
- NEXT
- コーヒーを一日4杯以上飲むと体に悪いのか
