目標を立てても、それを達成する気力が衰退している
以前よりも踏ん張りが効かなくなった。
頭の中で「これをやろう」と思ったとしても体がそれを実行に移すことが少なくなった。
目標を決めたとしても、その目標の磁力が極端に弱くなった。
その目標は絶対ではなくなり、
もはや人生における
短期の気休めや「かりそめの希望」のようなものになった。
このような状態になってからの、日々を生きる連続と言うのは
それほど魅力的なものではなく、とても未知でいて、
ソローさんの言葉を借りちゃうと
「静かな絶望」=Quiet despairation
的な感じがしている。
ad pc
関連記事
-
-
一日の始まり。活動し始める人々。
一日が始まった。 朝早くから、人々は道路の上を歩いている。 たいてい衣服を着てい …
-
-
今日の雑感 161119
今日は午前中に寝た。 昼頃起きて、何したか忘れた。 …
-
-
170302 すーっと離れていって忘れる 確定申告終了
インターネットに触れるようになって 入ってくる情報が多いですよね。 …
-
-
20190218 暖かくなる 気温0℃~9℃
この2,3日、少し暖かくなった。 最低気温が0℃以上 …
-
-
バリカンで散髪後、東京ゼロ円生活を読む。
今日は午前2時51分に起きた。 お昼頃まで3時間寝た。 そのあと髪が長くなってき …
-
-
2022年6月5日 日曜日 学習したり寝たりギター弾いたり
今日は朝から学習に時間を割く。 昼過ぎにうどんとプロテイン、キムチ …
-
-
170815 山間の温泉宿へ
早朝、小雨というより普通に雨。 普通雨。 中雨。 過酷な労働に耐える日々が続 …
-
-
引っ越してきて間もない頃の部屋写真が出てきた
今の部屋は2Kで、23~24㎡の広さです。 2Kって …
-
-
170219 今日は寝て寝て 生存しているだけで良い
もうね、今日はずーっと寝てるだけです。 …
-
-
180208 8時37分起床
[ad#co-1] 昨夜は1時過ぎに寝 …