生き心地の良い人生に

*

目標を立てても、それを達成する気力が衰退している

   

Pocket

 

 

以前よりも踏ん張りが効かなくなった。

 

頭の中で「これをやろう」と思ったとしても体がそれを実行に移すことが少なくなった。

 

目標を決めたとしても、その目標の磁力が極端に弱くなった。

 

その目標は絶対ではなくなり、

 

もはや人生における

 

短期の気休めや「かりそめの希望」のようなものになった。

 

 

 

 

このような状態になってからの、日々を生きる連続と言うのは

 

それほど魅力的なものではなく、とても未知でいて、

 

ソローさんの言葉を借りちゃうと

 

「静かな絶望」=Quiet despairation

 

的な感じがしている。

 

 

 

 - 日常生活の出来事, 独りごと, 考えたこと、思ったこと

ad pc

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

no image
170304 それなりにこなす

  天気は晴れ。    そんなに寒くない。   早 …

no image
10時間寝る 寒くなる 風が強い

  10時間寝ました。10時間寝ると心がより安定して機嫌が良い気がしま …

no image
180225 12時50分起床 遅起きの傾向

  昨夜は1時過ぎに就寝。すぐにスヤスヤ。   なんか目が覚 …

no image
Seven years in Oita and Beppu

ずっとこの街に住むと思って この7年間を過ごしてきたわけではないけど いよいよこ …

no image
2022年6月11日(土) 

  朝方、少しネットサーフィンする。 コーヒーとプロテインを飲む。 午 …

no image
2022年6月6日(月) 寒くて終日雨 芒種

  朝から雨が降る。気温も高くない。ややひんやりとする。 今日は二十四 …

no image
2月中旬  寒い日々が続く  子孫を残さない男の憂鬱(ゆううつ)

Contents1 2月も半ばを過ぎて2 子孫を残す予定がないから、本質的に人生 …

no image
半ニートやニートの体力~働くには体力の向上が必要です~

働かないと体力が落ちてしまうのではないか? これが、僕が半年もの間、一日3時間以 …

no image
寒さ。時流。変化。

冬だから当然なのだが、寒い。 青い空はけっこうだが、それが冷気を伴っていれば閉口 …

no image
人生は有限性があるから、いい

  そんな感じがしてきました。 どんな人も有限です。 今どんなに調子に …