生き心地の良い人生に

*

目標を立てても、それを達成する気力が衰退している

   

Pocket

 

 

以前よりも踏ん張りが効かなくなった。

 

頭の中で「これをやろう」と思ったとしても体がそれを実行に移すことが少なくなった。

 

目標を決めたとしても、その目標の磁力が極端に弱くなった。

 

その目標は絶対ではなくなり、

 

もはや人生における

 

短期の気休めや「かりそめの希望」のようなものになった。

 

 

 

 

このような状態になってからの、日々を生きる連続と言うのは

 

それほど魅力的なものではなく、とても未知でいて、

 

ソローさんの言葉を借りちゃうと

 

「静かな絶望」=Quiet despairation

 

的な感じがしている。

 

 

 

 - 日常生活の出来事, 独りごと, 考えたこと、思ったこと

ad pc

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


  関連記事

no image
午前中は寝て、昼に起きゴミを捨てる

午前中、深い眠りに落ち、気づいたら12時前。   それほど長く眠るつもりはなかっ …

170302 すーっと離れていって忘れる  確定申告終了

  インターネットに触れるようになって 入ってくる情報が多いですよね。 …

180215 9時35分起床 3月が想像できた日

  昨夜は0時半頃に寝る。 わりとすぐ眠り始める。   9時 …

no image
今日は暖かいなぁ

  今日は暖かいですよ。 昨日の早朝は、-5度を記録。 もうね、バイク …

no image
180204 10時20分起床 寒い頭をさらにまた

[ad#co-1]     先日は23時台に床につく。 なか …

no image
2016年 5月7日

    今日はそこそこ頑張った。 朝は中国語を音読したり紙に …

no image
170814 備忘

  早朝、小雨。 良いお湿りですね、と言えたなら。   帰宅後、ざっぶんと半身浴 …

no image
夏が暑いせいか疲れて活動が難しくなる 2023年8月13日

  ここ数日、あるいは数週間、体や心が活動的にならず、日々やろうと思っ …

no image
2022年6月10日(金)朝からご飯を食べる

  昨日は筋トレし過ぎて今日まで疲れが残ってしまった。 朝、ご飯を食べ …

no image
気温が高いので、寝て過ごす。

  ここ数日の仙台は気温が高い。   35℃を超えている日も …