8月10日 備忘録 均一人間
朝、6時ごろストレッチをする。
パソコンに向かい、簡易にブログチェック、前夜のサッカー動画を見て回る。
コンビニで買ってきた「完熟レーズン食パン」を食べる。
冷凍庫にあった「グラッと果実のグラノーラ」に冷蔵庫貯蔵の大豆を混ぜて、それに牛乳をかける。
それらを食した後、横になって眠る。
午後、「僕は君たちに武器を配りたい」という本を読む。
日本では本格的に資本主義社会が到来して「人間のコモディティー化が進む」事が書いてある。
労働者の賃金が減少していることの原因本質は「技術革新」であって「派遣社員の増加はその一因に過ぎない」とある。
僕はもはや「コモディティー」だな、と思う。
コモディティーとは、つまり「均一人間」と言ったところか。
均一人間にとって、いかに生きていくか。
これが僕にとっては重要で、上記の書物にはそれについての言及は今のところは無い。
だからこそ、「小屋暮らし」、「複業」などが脚光を浴びているのだろう。
均一人間にとって
①均一人間から脱却する
②均一人間のままでも生きていく方法を考える
ことが肝要だろう。
その後、30分寝るつもりが、10時間寝てしまう。
均一人間の、どうしようもない惰眠であった。
ad pc
関連記事
-
-
冬になった。雪をののしる。足元の電気毛布。
[ad#co-1] 冬になりました。 冷たい風が吹い …
-
-
備忘 161004
早朝、コーヒーを飲んだ。 久しぶりにバターを入れた。 このバターは …
-
-
170809 少し晴れる
早朝は小雨。 台風の影響で大雨かと予想していたので安堵(あんど)し …
-
-
ゆっくりと過ごす。人間の一貫性の影響
今日は朝はゆっくり寝れて、7時くらいに起きました。 午前中はせどり …
-
-
170311 生きるつもりで、生き残っていく
今日は3月11日。 あの日から6年。 早いなぁ。 & …
-
-
極寒の日々
ここ数日、日本列島が冷蔵庫のような寒さに覆われている。   …
-
-
180307 11時27分起床
昨夜は3時頃に寝る。 ぐっすりと寝て目が覚めて時計を …
-
-
2022年6月6日(月) 寒くて終日雨 芒種
朝から雨が降る。気温も高くない。ややひんやりとする。 今日は二十四 …
-
-
2014年12月6日 冷風 鈴木啓太の右足アウトサイドパス 聖書研究 支出108円
氷点下の冷え込み。 顔を圧迫する浸透性の冷気。骨まで刺激してくる。 どこか待って …
-
-
晴れ。夕立。鳥ムネ肉100g30円。
早朝、晴れている。晴れているのは素晴らしい。 ネットで偶然。昨日開店した …
- PREV
- 半徹夜、パンク修理するも直らず。
- NEXT
- 無料の惰眠といったものはどこにもない
