170305 啓蟄だってさ
2017/03/06
啓蟄という言葉を知ったのは30代になってからの気がする。
啓蟄(けいちつ)は、二十四節気の第3。二月節(旧暦1月後半から2月前半)。「啓」は「開く」、「蟄」は「虫などが土中に隠れ閉じこもる」意で、「啓蟄」で「冬籠りの虫が這い出る」(広辞苑)という意を示す。春の季語でもある。
※wikipediaより
徐々に暖かくなってきている。
寝不足ということはわかっているけど
それを克服できない、解決できない状態が続いている。
そのことに対してどうにかしたいと思っているけど
とりあえず保留にしておく。
ただ、心にはとどめておく。
朝から作業。
家にあって使わないものをヤフオクに出品する。
途中、脳の働きに関する面白い本を読む。
「ハーフタスク」という考え方を取り入れられるかもしれないと思う。
新しいことをする時
経験済みの作業を50%、新しい作業を50%する
というやり方。
100%未経験だと、やる気が出にくいからこその考え方。
昼前から数時間仮眠。
夕方、ぼーっとする。
今日は思うように作業できない。
調子の悪い、弱い自分が顔をのぞかせている。
計画をたてる時、やはり調子の悪い自分に合わせるほうがストレスが少ないのかもしれない。
夜、温シャワーで済ます。
朝食:大豆、チーズ、野菜ごちゃ混ぜ煮
夕食:袋ラーメン1/2、野菜煮、大豆、チーズ
[ad#co-1]
語学の広場
It is not so cold these days as February.
My system has been more active. Hot spring calls me from time to time.
我想去鳴子还是别府。我想吃中国菜。
我想去台湾还是。时间shijian
你ni 您nin 漂亮piaoliang 你是真漂亮nishizhenpiaoliang
睡觉shuijiao
我想睡觉~
alt + shift でIME キーボードの言語切り替えできるね。
便利~
ad pc
関連記事
-
今日の雑感 161115
スーパームーンは少し見れた。白い光沢円が暗闇のなかで光り続けている …
-
アパートの欠点が露出してきた。。そう、それは上階の騒音!!
最近特に、上階の足音が気になり始めてきた。 「ドタドタドタッ!!」 「ドッ、ドッ …
-
実家へ帰る。秋田 象潟の生牡蠣と鳥海山鉾立ビジターセンター
実家へ帰ってきました。一泊二日です。 鳥海山の鉾立ビジターセンター …
-
180203 10時起床 全体的にやる気も躍動感もない1日
[ad#co-1] 先日は1時頃床に入る。 が、眠れ …
-
今日の出来事=CENT OS 5.3のインストール/玄米の調達/
①放置されていたPCの再生 今日はOSがなくて放っておいた富士通のFMV830に …
-
満月の中、バイクで道路を走る
朝、ドアを開けると庭の角にうっすらと白い光が差し込ん …
-
少し強い地震を体験して感じたこと(宮城県仙台市にて)
平静な生活が続いている。 まるでこの生活がずっと続いていくかのように思える。 そ …
-
180207 9時37分起床 福井豪雪 日本海側に住まないという選択
[ad#co-1] 先日は24時ごろに床につく。 & …
-
180212 10時47分起床 2月はただ経過させるだけだ
[ad#co-1] 昨夜は12時頃に床につく。 が、 …
-
170302 すーっと離れていって忘れる 確定申告終了
インターネットに触れるようになって 入ってくる情報が多いですよね。 …
- PREV
- 170304 それなりにこなす
- NEXT
- 170306 久しぶりに日中はファンヒーターをつけなかった