生き心地の良い人生に

*

170305 啓蟄だってさ

      2017/03/06

Pocket

 

啓蟄という言葉を知ったのは30代になってからの気がする。

 

啓蟄(けいちつ)は、二十四節気の第3。二月節(旧暦1月後半から2月前半)。「啓」は「開く」、「蟄」は「虫などが土中に隠れ閉じこもる」意で、「啓蟄」で「冬籠りの虫が這い出る」(広辞苑)という意を示す。春の季語でもある。

 ※wikipediaより

 

徐々に暖かくなってきている。

 

 

 

寝不足ということはわかっているけど

 

それを克服できない、解決できない状態が続いている。

 

そのことに対してどうにかしたいと思っているけど

 

とりあえず保留にしておく。

 

ただ、心にはとどめておく。

 

朝から作業。

家にあって使わないものをヤフオクに出品する。

途中、脳の働きに関する面白い本を読む。

「ハーフタスク」という考え方を取り入れられるかもしれないと思う。

新しいことをする時

経験済みの作業を50%、新しい作業を50%する

というやり方。

100%未経験だと、やる気が出にくいからこその考え方。

 

 

 

昼前から数時間仮眠。

 

夕方、ぼーっとする。

今日は思うように作業できない。

 

調子の悪い、弱い自分が顔をのぞかせている。

計画をたてる時、やはり調子の悪い自分に合わせるほうがストレスが少ないのかもしれない。

 

夜、温シャワーで済ます。

 

朝食:大豆、チーズ、野菜ごちゃ混ぜ煮

 

夕食:袋ラーメン1/2、野菜煮、大豆、チーズ

 
 
[ad#co-1]
 

 

語学の広場

It is not so cold these days as February.

My system has been more active. Hot spring calls me from time to time.

 

我想去鳴子还是别府。我想吃中国菜。

我想去台湾还是。时间shijian

你ni 您nin 漂亮piaoliang 你是真漂亮nishizhenpiaoliang

 

睡觉shuijiao

我想睡觉~

 

alt + shift でIME キーボードの言語切り替えできるね。

 

便利~

 

 - 日常生活の出来事

ad pc

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


  関連記事

2014年 12月3日の雑事 支出564円

今日は寒いと思った。4月以来、気温が一桁前半になった。 早朝6時過ぎに帰宅し、w …

no image
180219 7時50分起床 唐突に早起き

  昨夜は23時台に寝る。1時間ぐらい眠られず。   目を覚 …

no image
170218 光熱費が思っていたより2000円高くてヘコむ。

光熱費を月額9000円に設定していたんだけど 直近の1年間を12で割ると、月あた …

no image
午前中は寝て、昼に起きゴミを捨てる

午前中、深い眠りに落ち、気づいたら12時前。   それほど長く眠るつもりはなかっ …

no image
今日の生活 160617

  朝、ネットチェック。   足裏マットで7分ほど踏み踏み。 …

no image
180810 午前中に寝てしまう

  台風が去った。台風一過で久しぶりの青空が見えた。 気温も上がり30 …

大豆のグラノーラを食べた

  今日の朝は大豆のグラノーらを食べた。   けっこうおいしかった。  …

no image
少し強い地震を体験して感じたこと(宮城県仙台市にて)

平静な生活が続いている。 まるでこの生活がずっと続いていくかのように思える。 そ …

180215 9時35分起床 3月が想像できた日

  昨夜は0時半頃に寝る。 わりとすぐ眠り始める。   9時 …

no image
180227 13時3分起床 吹雪とて 気温ちょい上昇

  昨夜は3時過ぎに寝る。   起きたのは13時ごろ。もう午 …