世間や世の中にそそのかされて、頑張って働こうと思っていた。
20代の頃は、特に20代前半の頃は
もっと、真面目に、正社員で、世間と同じように労働市場で自分を高めることが善だと思って行動していた。
でも幸か不幸か、自分はそういうのが能力的に無理で、先方からも断られ
途方にくれていた。
途方にくれても、腹は減り、明日は来るので、仕方なく楽そうな仕事で生き永らえようとした。
人生は暇だから、自分なりに働こうとは思うが
やはり無理して他人と長時間過ごすタイプの労働はきつい。
それはいろいろと押し付けてくるからであると思う。
あるラインを超えて押し付けてくるからであると思う。
僕はそれが嫌だ。どうしても嫌だ。
ad pc
関連記事
-
-
無料の惰眠といったものはどこにもない
マンキュー経済学と言う本を読んでいたら 人々は意志決 …
-
-
20171208 寒くなっている 毎日をこなすこと
12月になってから日に日に寒くなっている。 幸いなことに、雨も降ら …
-
-
ビートルズのGET BACKは難しいね。
ビートルズのGet backは難しかった。 もちろん、はじめて練習したわけだから …
-
-
夏が暑いせいか疲れて活動が難しくなる 2023年8月13日
ここ数日、あるいは数週間、体や心が活動的にならず、日々やろうと思っ …
-
-
目標を立てても、それを達成する気力が衰退している
以前よりも踏ん張りが効かなくなった。 …
-
-
気温差で疲れる気がする
極寒の日々が続きますね。 外気温と室内気温の差があり …
-
-
物価は上がり続けるけど、家賃はずっと同じなのでありがたい
2020年ごろからはっきりと物価が上がり続けている気がします。 卵 …
-
-
寒さ。時流。変化。
冬だから当然なのだが、寒い。 青い空はけっこうだが、それが冷気を伴っていれば閉口 …
-
-
自分の居心地のいい世界で過ごして、時々すこし違ったことをする
自分の居心地のいい世界で過ごして、時々すこし違ったことをする &n …
-
-
自分のなかにアンダルシア人的性質を取り入れる
おもしろい記事がありました。 ラ・リーガ史上最高の日 …
- PREV
- 今日もなんとなく生きた
- NEXT
- ずっとパソコンの前に座っている