地震が奪うもの
2017/03/11
今、いったい何を書けばいいのか。。
この数日間で人生観が少し揺らいでいる気がする。
なんだか、体の力が抜けてしまっている気がする。
人間の根源的な力、「何かを行おう」とか「将来に向かって前進していくエネルギー」のようなものが体から湧き上がってこないのだ。
ふと油断していると浮かび上がってくる。
あの揺れ
普段は神頼みなどしないくせに思わず心の中で呟いていた。
「神様。本当にお願い。まだ死にたくない。今ここで、死にたくないんです。」
揺れが収まったとき、天井は落ちてこなかった。
運が良くて、生き残ることができた。
でも、僕が以前通ったことがある多賀城市や
いつか釣りに行こうと思っていた名取市閖上。
いったい何人の人々が神様に祈ってそれが叶わなかったろう。
正直、自分と彼らを分け隔てたものは何だったのだろうと思わずにはいられない。
生き残る側とそうじゃない側の境界線が良くわからない。
今まで計画していた将来の事などがなんだか陳腐に思えてくる。
津波の映像を見ているとひどく気が滅入る。
ハイチやインドネシア、中国などの地震をどこか遠くの目で見ていた自分が少し滑稽に思えてくる。
地震は大地を破壊し、生活も破壊する。
生活を破壊されると、人はどうすることもできない。
でも僕は僕自身の生きる力を、人間の生きる力を信じたいとも思う。
ad pc
関連記事
-
-
疲れたら、休むのがいいさ
疲れたら、休む。 この当たり前の事を実行できている人は意外に少ないのではないのだ …
-
-
さよなら2009年
2009年も終わりですね。 明日からは2010年。 個人的には、マジで頑張るべき …
-
-
2月中旬 寒い日々が続く 子孫を残さない男の憂鬱(ゆううつ)
Contents1 2月も半ばを過ぎて2 子孫を残す予定がないから、本質的に人生 …
-
-
スーパーカブプロが欲しいと思ったけど盗難されやすいと知り怖気づく
今日の朝、唐突に(実は深層心理的に)スーパーカブ110が欲しくなってしまいました …
-
-
自分の居心地のいい世界で過ごして、時々すこし違ったことをする
自分の居心地のいい世界で過ごして、時々すこし違ったことをする &n …
-
-
半ニートやニートの体力~働くには体力の向上が必要です~
働かないと体力が落ちてしまうのではないか? これが、僕が半年もの間、一日3時間以 …
-
-
就活とかで失敗しても自殺だけはやめよう。せめてフリーターになって適当に生きよう。
時々、ニュースなどで就活がうまくいかず欝になったり自殺したりするということを聞く …
-
-
冬の光熱費について
ちょっと 雪国日本海側、古民家暮らしの光熱費が紹介されていたこともあるので。 & …
-
-
ネットに時間を奪われ、思考まで奪われかねない
僕らは無意識に時間を奪い取られていないか。 テレビ、ネット、仕事、日常の雑事。。 …
-
-
だけどいつか過去になって
「できるだけ離れないでいたいと願うのは 出会う前の君に僕は絶対出会えないから」 …
- PREV
- 地震が起きたときのこと
- NEXT
- 空っぽになる。