生き心地の良い人生に

*

必要なものを買うためにお金を使うのではなく、お金を使うことが快楽だからお金を使うのかもしれない。

   

Pocket

私は今日の朝コンビニで650円の買い物をした。
これは私にとって大金である。
必ずしも必要な買い物ではなかった。
でも、私はその買い物をしたわけだ。
その理由を考えてみると次のことがはっきりした。
・今回の買い物は「必要だから」したのではなく「買い物体験をしたいから」したのだ。
なぜ「買い物体験」をしたいのかを考えてみると
「なぜか心がすっきりするから」というのが、私の簡潔な答えである。
世の中の人々も
「買い物体験」をしてなぜかすっきりするために
財布の紐を緩めている人が少なからずいるのではないかと思う。

 - 考えたこと、思ったこと

ad pc

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

no image
小さなことを積み重ねていく

  何かをやりたいとか、達成したいと思ったときは   まずは …

no image
ある朝、出勤してみると、直属の上司が一匹の巨大な黒虫に変わっているのを発見した

私はカフカの「変身」の最初の一行をたまに音読する。 「ある朝、グレーゴル・ザムザ …

no image
Seven years in Oita and Beppu

ずっとこの街に住むと思って この7年間を過ごしてきたわけではないけど いよいよこ …

no image
僕はもっと自由でいいんじゃないか。なぜなら僕はもう死んでいるから

  そんなことを思ったりしている。   僕は本当は、死んでい …

「人生の短さについて」 (セネカ著) を10ページくらい読んで。

セネカは2000年くらい前の人です。 その人がこんなことを言っています。 われわ …

no image
だけどいつか過去になって

「できるだけ離れないでいたいと願うのは 出会う前の君に僕は絶対出会えないから」 …

no image
冬の光熱費について

ちょっと 雪国日本海側、古民家暮らしの光熱費が紹介されていたこともあるので。 & …

no image
無責任な若者

車もいらない。2階建ての豪華な家も欲しくない。彼女もいらないし結婚願望もない。子 …

no image
今年は暖冬だ

  今年は明らかに暖冬だ。 この街に住んでからもう13年は経っているが …

no image
高度成長世代の人生の過ごし方を思う

生きるとは何だろうか。 時々、ふとそんなことを考えている。 以前聞いたことのある …