生き心地の良い人生に

*

世間や世の中にそそのかされて、頑張って働こうと思っていた。

   

Pocket

20代の頃は、特に20代前半の頃は

 

もっと、真面目に、正社員で、世間と同じように労働市場で自分を高めることが善だと思って行動していた。

 

でも幸か不幸か、自分はそういうのが能力的に無理で、先方からも断られ

 

途方にくれていた。

 

途方にくれても、腹は減り、明日は来るので、仕方なく楽そうな仕事で生き永らえようとした。

 

人生は暇だから、自分なりに働こうとは思うが

 

やはり無理して他人と長時間過ごすタイプの労働はきつい。

 

それはいろいろと押し付けてくるからであると思う。

 

あるラインを超えて押し付けてくるからであると思う。

 

僕はそれが嫌だ。どうしても嫌だ。

 

 

 - 考えたこと、思ったこと

ad pc

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


  関連記事

no image
人生に何も目的がないなら、1万円台のアパートを借りて1年で100万円貯めよう。

不況と言われる世の中である。 のほほんな大学生活ははるか昔。 今や正社員になるた …

【労働のつらいところ】 受動喫煙 ~同僚のタバコの煙を浴びる~

そうなんですよ。   職場の体制として厳しく分煙されている環境ならいい …

no image
寒さ。時流。変化。

冬だから当然なのだが、寒い。 青い空はけっこうだが、それが冷気を伴っていれば閉口 …

no image
なんと、赤犬と青雉が戦っていた。ぽぇー

早朝のコンビニでジャンプを立ち読みしたら驚いた。 ワンピースで赤犬と青雉が激突し …

no image
自分の居心地のいい世界で過ごして、時々すこし違ったことをする

  自分の居心地のいい世界で過ごして、時々すこし違ったことをする &n …

no image
ビートルズのGET BACKは難しいね。

ビートルズのGet backは難しかった。 もちろん、はじめて練習したわけだから …

no image
集中力は、意志による  

  集中力と言う本を読んでいたら   集中するためには、意志の強さが必 …

no image
自分が好きなことを損なわれないようにする

  自分が関心のあること、自分が好きなことを   誰かに損な …

no image
体力を維持する

ここ数日、自分の理想の一日を実現しようと考え、実行しようとしている。 つまりは興 …

no image
目標を立てても、それを達成する気力が衰退している

    以前よりも踏ん張りが効かなくなった。   …