生き心地の良い人生に

*

読書経過と親不孝な僕

   

Pocket

ふー、何だか疲れちゃった。
何もしてないのにね。
今日は朝から久しぶりにいい時間を過ごした。Into the wildを熟読出来たし、エクセルの勉強も再開した。
この3週間くらいは引越しによる環境の変化に対応し続けてきた。
だから、自分のしたい事もなかなかできずにいたんだけど、やっと昨日あたりから落ち着いてきた。
そうしたなかでも、ドストエフスキーの「未成年」はやっと下巻に突入した。でも、正直あんまりストーリーは掴めてないけどね笑
そんでもって、細切れ&息抜きの読書としては「太陽の塔」(森見登美彦)をパラパラと。
この本には京都の地名がたくさん出てくるので、今度京都を訪れる際はこの本を持って「あ~、ここが一乗寺ね」とか言いながら楽しめるね。
そういえば、この前おばあちゃんと電話してたら「早くひ孫が見でのー」って言われた。
いやー、おばあちゃんの期待には応えたいけど
俺、結婚もしてないし、もう6年くらい彼女いないし
積極的に恋活もしてないし(出来ないし)
一人でも寂しくない病に罹ってるし
出会いの機会もないし
年収も低いしなー。
たぶん、生涯独身検定で準1級ですよ? 1級も狙えるポジションですよ?
こんな僕で、ごめんなさいね。。。 ペコリ
でも、ほそぼそと幸せなんですけどね。

 - 未分類

ad pc

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

no image
じっくりとした読書

最近本を読んでいない。 じっくりと読書に浸れていない。 かろうじて細切れの時間に …

no image
異質を受け入れるとはどういうことなのか。

先日、あるドキュメンタリー映画祭を見る機会に恵まれ、数多くの作品に出会った。 普 …

no image
大分への想い

大分を離れて今日で12日になる。 家具を揃えたり公的な手続きの準備をしていてあれ …

no image
世界放浪の凍結と新タイトルの決定

2010年、旅に出る。 2009年初頭に意気込んではみたものの 2009年中盤、 …

no image
今日もまた日が暮れてしまうような時間になった

今日もまた気づいたら、午後の夕暮れ時になった。 時の過ぎるのは早いもので、午前中 …

no image
2014年12月7日 再びフレッツ光へ モンテJ1 灯油補充 支出5516円

昨日に続き、氷点下。 今年の5月に契約したネット回線「Broad Wimax 」 …

no image
独り舞台

朝、雪が降った。 雪の一片一片が アスファルトに 屋根に 車のボンネットに 当た …

no image
最近、 西日本  雑感。

実家である山形の鶴岡に帰ってきた。 束の間の休日。 僕はこれから宮城県の仙台市に …

no image
「我々は今、日本人で初めて世界で通用するFWを得ようとしているのかもしれません。」

サッカーの日本代表が発表された。 いよいよ4年に一度のお祭りが始まる。 僕は凄く …

no image
まずは一ヶ月の生活費を8万以下にすること

今日の睡眠時間は長かった。 14時間。 一年に一回あるかないかだ。 おかげで一日 …