この2ヶ月間にしたこと~一日5時間労動への軌跡~
5月末に昼の職人仕事助手を辞めてから2ヶ月が経とうとしている。
その間、6月は新聞配達だけしていた。
昼の余った時間は録画したW杯を見たり、ゲゲゲの女房見たり、適当に本読んだり、いつ実行するかわからない世界放浪ののための語学学習をしていた。
新聞配達だけだと月に5万円くらいの収入だから、基本的な生活費はこれでOKだということがわかった。
足りないのは食費と社会保険(国民年金とか健康保険料、住民税など)だけ。
7月中旬から清掃の仕事を始めた。午前中の3時間だけ。7時から10時まで。これが月に5万円くらい。
一日5時間労働で月収10万円。生活はこれで十分だ。貯金はがんばって1万円~くらいかな。
午後にまた3時間~の仕事をしたいと思う。まとまった貯金5万~したいし。
この2ヶ月は基本的に暇だったので、いろんな本を読んだ。
*告白*
これは売れてる本ということで気になっていたから文庫本で購入。
どんどん読み進められておもしろかった。トイレの中まで持っていくほど続きを読みたい本・
HIVに対する無知。過保護な母親。現代の人間状況も記述されている。
子供って引き留めないと深い森にどんどん入っていっちゃうのかな。
ad pc
関連記事
-
-
玄米茶
玄米茶が200円もしなかったので助かった。 玄米茶は僕が起床してからのとりあえず …
-
-
一日10分で4つの言葉を。 でも、それは人生のメインじゃなくあくまで脇役。
「生きているうちにドストエフスキーの原作を読むことは可能なのだろうか」 2009 …
-
-
三四郎
年末にかけて夏目漱石の著作に目を通してみた。 前期三部作といわれる「三四郎」、「 …
-
-
出発までの計画
とりあえず、この一年間は旅の資金を貯めます。 貯めないと旅に出れません。がんばり …
-
-
まずは一ヶ月の生活費を8万以下にすること
今日の睡眠時間は長かった。 14時間。 一年に一回あるかないかだ。 おかげで一日 …
-
-
異質を受け入れるとはどういうことなのか。
先日、あるドキュメンタリー映画祭を見る機会に恵まれ、数多くの作品に出会った。 普 …
-
-
今日の生活 160620
久しぶりにギターを弾きながら歌った。 youtube …
-
-
三月末のぼやき
三月ももうすぐ終わりを向かえ、気付けば4月がすぐそこまで迫ってきている。 それは …
-
-
蠅の王
大学の授業で、理想の社会のありかたみたいなのを学んでいるが、その材料として数々の …
-
-
俺たち最高日本人!
と、と、とぅ。 と、と、とぅうぇ と、と、トゥウェルぶ トゥウェルブyears …
- PREV
- 予想外のカメルーン戦。 君はもうお腹一杯か。
- NEXT
- 理想の生活