生き心地の良い人生に

*

地震が起きたときのこと

      2017/03/11

Pocket

 

2011年3月11日午後2時46分、大きな地震が起こった。

僕は宮城県仙台市青葉区のビル三階にいた。
揺れが始まったとき、「またかよ!」と思った。
二日前にも少し強い地震があったからだ。
その地震があったからしばらく来ないだろうと思っていた。

 

でも、その地震は「この」地震のリハーサルだったのだ。
誰かが少し張った声で「あ、強いかも」と言った。
そして、その言葉以上の揺れが来た。
部屋全体が左右に大きく揺れて、棚が崩れそうになった。
立っていた勇気ある人が、どこにも隠れずに必死でそれを抑えた。

僕はテーブルの下に隠れた。
音にもならない黒い音を響かせながら、部屋は揺れ続けた。
いつの間にか電気が消え、壁を見るとクロス越しにヒビが入っていた。

今から何秒後に死ぬのだろうと思った。
少し経って震度4ぐらいの揺れに落ち着いたと思って、テーブルの下から飛び出たら、また揺れが大きくなった。勘弁してくれよと思った。

全体で数分ぐらい揺れたろうか。
ようやく揺れが収まった。
ヘルメットを被り、急いで建物の外に出て近くの公園に避難した。

大勢の人がそこにはいた。
地震のショックで頭を抱えている人や泣いている人もいた。
情報を求めて携帯のワンセグでテレビを見た。

宮城県北部震度7だった。
「やはり大きい地震が来ていたのだ」と思った。
画面の下に出ている「津波警報」の赤文字が気になった。

いきなり「警報」はかなり大きい津波が来るということを示していた。
とりあえず、職場の人々はそれぞれ家に帰ると言うことになった。
僕はバイクの止めてある長町方面に向かって歩き出した。

母にメールで無事を知らせた。
道路は車で大渋滞で、歩道は人々で溢れ返っている。
病院から避難してきた人々は毛布に包まっていた。

コンビ二は真っ暗で行列ができていた。
落ちてきた外壁のせいでバス停が潰れていた。
生まれて初めて見る光景ばかりだった。

時刻は4時をとうに過ぎていた。
三月にしては大きい雪が空から舞い降り始めていた。

 - 日常生活の出来事

ad pc

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

no image
170323 暖かくなる段階

  3月も下旬になりましたね。   最低気温は1~3℃ &n …

no image
廃人っぽくなる

今日は昼寝を3時間くらいした。 まとまったものを食べると眠くなる。その眠さに引き …

no image
171211

  今日もゆっくりと起きだした。   日が昇ってからだいぶ時 …

no image
180222 11時26分起床 ゆるくつないでいく日

  昨夜は1時過ぎに寝る。すぐに眠りに。   極寒の朝。8時 …

no image
台風が来る 買出し 

  今日は台風が来ると言う。   一番雨が降るのが深夜10時 …

no image
起きて何したか覚えてない

起きて   ご飯食べて   久しぶりに古本屋に行って &nb …

no image
180312 11時3分起床 ちょっと晴れる

  昨夜は0時頃に寝る。少し早めに。   目が覚めたのは8時 …

no image
2018年12月14日 くもり時々雨 体の調子良かった

  今日は体の調子が良かった。 気持ちに体がついてきたような気がする。 …

no image
石油ストーブ雑感

石油ストーブを使っている。 石油ストーブのいい所は上面に鍋ややかんを置いて加熱で …

no image
少し強い地震を体験して感じたこと(宮城県仙台市にて)

平静な生活が続いている。 まるでこの生活がずっと続いていくかのように思える。 そ …