生き心地の良い人生に

*

地震が起きたときのこと

      2017/03/11

Pocket

 

2011年3月11日午後2時46分、大きな地震が起こった。

僕は宮城県仙台市青葉区のビル三階にいた。
揺れが始まったとき、「またかよ!」と思った。
二日前にも少し強い地震があったからだ。
その地震があったからしばらく来ないだろうと思っていた。

 

でも、その地震は「この」地震のリハーサルだったのだ。
誰かが少し張った声で「あ、強いかも」と言った。
そして、その言葉以上の揺れが来た。
部屋全体が左右に大きく揺れて、棚が崩れそうになった。
立っていた勇気ある人が、どこにも隠れずに必死でそれを抑えた。

僕はテーブルの下に隠れた。
音にもならない黒い音を響かせながら、部屋は揺れ続けた。
いつの間にか電気が消え、壁を見るとクロス越しにヒビが入っていた。

今から何秒後に死ぬのだろうと思った。
少し経って震度4ぐらいの揺れに落ち着いたと思って、テーブルの下から飛び出たら、また揺れが大きくなった。勘弁してくれよと思った。

全体で数分ぐらい揺れたろうか。
ようやく揺れが収まった。
ヘルメットを被り、急いで建物の外に出て近くの公園に避難した。

大勢の人がそこにはいた。
地震のショックで頭を抱えている人や泣いている人もいた。
情報を求めて携帯のワンセグでテレビを見た。

宮城県北部震度7だった。
「やはり大きい地震が来ていたのだ」と思った。
画面の下に出ている「津波警報」の赤文字が気になった。

いきなり「警報」はかなり大きい津波が来るということを示していた。
とりあえず、職場の人々はそれぞれ家に帰ると言うことになった。
僕はバイクの止めてある長町方面に向かって歩き出した。

母にメールで無事を知らせた。
道路は車で大渋滞で、歩道は人々で溢れ返っている。
病院から避難してきた人々は毛布に包まっていた。

コンビ二は真っ暗で行列ができていた。
落ちてきた外壁のせいでバス停が潰れていた。
生まれて初めて見る光景ばかりだった。

時刻は4時をとうに過ぎていた。
三月にしては大きい雪が空から舞い降り始めていた。

 - 日常生活の出来事

ad pc

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

180306 12時2分起床 確定申告を終える

  確定申告を終えた。   長い、望まない旅路だった。 &n …

no image
180221 12時13分起床 全額免除男のあらららら

  昨夜は3時頃に寝る。 ちょっと夜更かし用事があったので。 &nbs …

no image
180223 14時21分起床 寝過ぎてる今日をどう扱おうか

  昨夜は1時頃に寝る。 わりとすぐにぐっすり。   目が覚 …

no image
170311 生きるつもりで、生き残っていく

  今日は3月11日。   あの日から6年。 早いなぁ。 & …

no image
母との食事。山登りと弟の処遇について

    夜、電話がかかってくる。   PHSのモニ …

no image
2016年4月26日

  この日は天気がよく、3畳部屋の窓と玄関ドアを長い時間空けて部屋の空 …

no image
廃人っぽくなる

今日は昼寝を3時間くらいした。 まとまったものを食べると眠くなる。その眠さに引き …

no image
ずっとパソコンの前に座っている

  ずっとパソコンの前に座っている。   正確には、デスクチ …

no image
170306 久しぶりに日中はファンヒーターをつけなかった

  足元に湯たんぽ、その周りに安寝袋をくるんで足を入れる。 これで事足りた。寒さ …

no image
2022年6月4日土曜日 日中寝る

  外は晴れている。前日の雨の水分が地上に残る。 午前中、身体がどこか …