生き心地の良い人生に

*

11月9日 月曜日 休刊日

   

Pocket

昨日は月曜日でした。

新聞は休刊日なので朝はゆっくりと寝ていました。

7時ごろに起床。

ニコ生を見たり欧州のサッカー動画をひととおり確認しました。

10時ごろから室内ネット売り作業を開始。

12時半ごろに終了。

13時から室外ネット売リ作業を行う。

 

15時30分過ぎに終了。

 

15時45分ごろにコンビニによってジャンプとスピリッツを手に取る。

ワンピース、健康で文化的な最低限度の生活、闇金ウシジマ君を読む。

ウシジマ君が劇的な展開だった。

 

コンビニでおにぎり3個といももち、芋マンを買う。520円くらい。

15時55分ごろにコンビニを出て帰宅。

 

ご飯を食べる。

 

レタス、押し麦玄米、味噌汁、大豆、コンビニで買ってきたものなど。

 

その後、仮眠を取る。

 

18時くらいにギターを弾く。ミスチルのfantasyのイントロ部分をyoutubeを参考に練習する。

難しいのでうまく弾けなかったが、以前よりはちょっと上達。

ギターは弾けば弾くほどちょっとずつうまくなる気がする。

30分ほどで終了。

 

その後、ネットサーフィンをしたり、本を読んだりする。

 

ちょっと夜更かしして24時過ぎに就寝。

 

彼はまた、これまでの自分の人生にいかに笑いがなかったか、いつでもなにかしら義務だけに拘束されていて、遊んだこともなければ、町の貧乏人の子でさえ知っている楽しみ、労働者たちでさえ昼どきの日差しの中でちょっと休憩して、一緒に食事を取るようなときには味わえる楽しみ、こんなものさえなかったことにとつぜん気がついたのだった。

                                    「大地」 パールバック

 

 

Whatever world he was in, Tengo was just Tengo, the same person with his own unique problems and his own unique characteristics. The real question was not in the moons but in Tengo himself.

                                                                                                                 1Q84  Haruki Murakami

 - 日常生活の出来事

ad pc

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

no image
癪に障る雨

朝から雨が降る。 天気予報では曇りだしヤフーの「雨雲の動き」では降水量表示は皆無 …

no image
ずっとパソコンの前に座っている

  ずっとパソコンの前に座っている。   正確には、デスクチ …

大豆のグラノーラを食べた

  今日の朝は大豆のグラノーらを食べた。   けっこうおいしかった。  …

no image
普通の1日。歯医者に行く。

  ちょっと、「歯医者の予約のような義務感」について細かいことを書いた …

no image
180221 12時13分起床 全額免除男のあらららら

  昨夜は3時頃に寝る。 ちょっと夜更かし用事があったので。 &nbs …

no image
170814 備忘

  早朝、小雨。 良いお湿りですね、と言えたなら。   帰宅後、ざっぶんと半身浴 …

170813 備忘 半田屋で中糖質食

  早朝、小雨。 洗濯物を乾かすのに難儀する日々である。   長時間寝たためか体 …

no image
170809 少し晴れる

  早朝は小雨。 台風の影響で大雨かと予想していたので安堵(あんど)し …

no image
170304 それなりにこなす

  天気は晴れ。    そんなに寒くない。   早 …

no image
昨日も生きた

  生きました。   ゆっくりとした睡眠でした。 窓から入っ …