生き心地の良い人生に

*

ゆっくりと過ごす。人間の一貫性の影響

   

Pocket

 

今日は朝はゆっくり寝れて、7時くらいに起きました。

午前中はせどりの作業をして、11時くらいからフリーな感じに。

そこからはご飯を食べたり、本を読んだり、ネットサーフィンしたりしました。

 

読んだ本で気になったというか納得した箇所がありました。

それは、人間の「一貫性」に関してです。

ひとたび決定を下したり、ある立場を取ると、そのコミットメントと一貫した行動を取るように、個人的にも対人的にも圧力がかかります。

そのような圧力によって、私たちは前の決定を正当化するように行動します。

 

「影響力の武器」と言う本に書いてありました。

つまり、人間は一度何かを決定したり、「自分はこういう考えでこういう人間だ」と深く決めてしまうと

その決定や思考に順ずるような行動や考え方をする傾向があるみたいです。

それがたとえ、明らかに不都合で不利益を被る(こうむる)ような結果になったとしてもです。

 

僕の場合だと、働きたくないと思いすぎて働かないような行動を取ることによって、実は働ける場所があるのにそのチャンスを逃していたこともあるのかなと思いました。これは現在進行形ですが。。

 

3時くらいからはギターの練習です。

最近はいつもミスチルのstarting overという曲をやっています。

近頃は毎日ギターを弾いています。

だいたい30分以内に終わるんですが、弾かないとスッキリしない感じになっています。

ギターを弾いていると、とても気持ち良いです。

僕にとって、悪くない時間の流れ方です。

 

 

 

今日はこんな風に時が流れていきました。

 

 

 - 日常生活の出来事

ad pc

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

no image
半徹夜、パンク修理するも直らず。

先日は、またも半徹夜をした。 今回は徹夜せざるを得なかったかなと思う。 というの …

no image
180302 10時57分起床 風が強い

  昨夜は3時過ぎに寝る。 風の音が止まない。   起きたの …

no image
今日もなんとなく生きた

今日もなんとなく生きた。   今から寝る予定だ。   いつも …

no image
今日の雑感 161114

  今日は7時前後に起きた。   すぐコーヒーを飲む。静かな …

2014年 12月3日の雑事 支出564円

今日は寒いと思った。4月以来、気温が一桁前半になった。 早朝6時過ぎに帰宅し、w …

no image
ちょっぴり奔放に生きてみる

最近はあまり節約しなくなっている。 食べたいものを食べている。 うどん屋でうどん …

no image
2014年12月6日 冷風 鈴木啓太の右足アウトサイドパス 聖書研究 支出108円

氷点下の冷え込み。 顔を圧迫する浸透性の冷気。骨まで刺激してくる。 どこか待って …

no image
20180128 珍しく早起き

  今日はめずらしく早く起きた。   ここぞとばかりに、3畳 …

no image
雑感 20170131 ~寒くてきつい季節のたわごと~

  2017年も一ヶ月が経った。   冬真っ只中の1月という …

no image
2014年12月10日   支出390円

午前中ネット。 Wimaxは相変わらず2Mbpsを下回っている。 光が待ち遠しい …