180304 14時55分起床 ファンヒーターを点けなくていい
昨夜、、もとい早朝は5時に寝る。 すぐに眠りに。
9時くらいに起きる心持ちであったが体は暴走して
8時間睡眠コースで運ばれてしまう。
15時前に起きる。 部屋が寒く感じられない。
ファンヒーターを点けていないのに寒くないのは、いつぶりか。
窓を開けると冷風どころか微温風が流れ込んでくる。
ありがたいことだなぁと、、感じる。
やかんを沸かして白湯とコーヒー。
パソコンのスイッチを入れる。
日曜午後の始まりだ。
スーパーに買い出しと水の調達に行く。
魚が安い。ニシンが2枚で100円以下。
もう一匹名前を忘れたのが70円台。
21時前にご飯を食べる。
最近は1日1食か2食だ。
そのくらいがいい。
本当は食べなくてもいいのだが食欲が発生してしまうので
食べる。まぁ、食べるのは楽しみ、娯楽、エンタメだわな。
3畳部屋で読書。
ちょっと世界史で、産業革命のところ。
18世紀から19世紀のイギリスに端を発した産業革命だ。
イギリスで石炭、蒸気エネルギーだ。
紡績、綿布の面で使われた。
その後、石油や電力などのエネルギー源が生まれて
化学とか、交通とか、重い感じの工業が増えていったんだろう。
ちょうどその頃なんだろうか、イギリスの子どもたちが1日10何時間も労働していたのは。
フランスでは1900年頃に、「日曜休日法」、「養老年金法」
そして、10時間労働制だ。
100年前のフランス労働者は、良くて週6で10時間労働ってことか。
2018年の日本島の労働者。
週2で働くものもいれば、週5で10時間、
週6で14時間働くもの、半年期間工半年休養するもの
週6で3時間働くもの、いろいろいる。
今日は3時前に寝たい。
[ad#co-1]
ad pc
関連記事
-
-
日々雑感 31081120
うーん。今日も一日が過ぎていってしまった。 今日は仕事が休みで日中を怠惰にすごす …
-
-
180220 10時30分起床 淡々と過ごした
昨夜は0時ごろに就寝。 すぐに寝て9時間ぐっすり。 …
-
-
廃人っぽくなる
今日は昼寝を3時間くらいした。 まとまったものを食べると眠くなる。その眠さに引き …
-
-
11月11日 水曜日
3時過ぎ 起床後、配達 暖かい。 6時 終了後、帰宅 6時30 …
-
-
20171208 寒くなっている 毎日をこなすこと
12月になってから日に日に寒くなっている。 幸いなことに、雨も降ら …
-
-
ネットワーク、本の自炊、働き方革命を読んだこと
また今日が終わっていく。 一日がどことなく無為に過ぎようとしている。 今日は朝か …
-
-
10時間寝る 寒くなる 風が強い
10時間寝ました。10時間寝ると心がより安定して機嫌が良い気がしま …
-
-
今日の生活 160616
最近は午前中に数時間仮眠することが多いんだけど、それをしてしまうと …
-
-
180302 10時57分起床 風が強い
昨夜は3時過ぎに寝る。 風の音が止まない。 起きたの …
-
-
寒くなってきたので活動は減るだろうという予測。
寒くなってきて、体を動かそうという気持ちが萎えてきている。 朝に数時間バイトに行 …
- PREV
- 180303 12時50分起床 つれづれ、はるかなり
- NEXT
- 180305 10時3分起床 雨の日