180223 14時21分起床 寝過ぎてる今日をどう扱おうか
昨夜は1時頃に寝る。 わりとすぐにぐっすり。
目が覚めたのが9時過ぎ。安定の2度寝で14時過ぎに起きる。
うーん、14時過ぎに起きたことがここ数年あっただろうか。
という状況なので、この時間に起きた場合の1日をどう過ごせばいいのかわからず狼狽(うろた)える。
とりあえずやかんを沸かしてパソコンとファンヒーターのスイッチを入れる。
白湯で体を温めてからラジオ体操とストレッチ。
その後、しばらくぼーっとしてから散歩。
散歩の後、ギターを弾き始める。
さらば青春、恋愛スピリッツ。マジョリティブルース
oasisのDLBA、ノラ・ジョーンズのSunriseなどで気分を上げていく。
夕方前に1回、バタピーやチョコを食べる。
夜にスーパーに行って70%引きの安い魚や白子などを調達する。
ご飯を食べる。
裁量労働制についての書き物を読む。
21時まで働いた労働者の終業時刻を18時とみなすことは、裁量労働制でないとできません。
裁量労働制でない場合は、21時までの残業代を払う義務が使用者にあるのですが、裁量労働制だとこの義務を免れます。
これぞ、裁量労働制の真の意味なのです。
この国の労働者はどうなっていくんだろうか。
僕は今日は何時に寝るんだろうか。
[ad#co-1]
ad pc
関連記事
-  
            
              - 
      
今日の雑感 161117
今日の夜明け前もわりに明るかった。 いつものおじさん …
 
-  
            
              - 
      
人間界は疲れるときがある
人間が近くにいると、時々疲れてしまうことがある。 二 …
 
-  
            
              - 
      
今日の出来事=CENT OS 5.3のインストール/玄米の調達/
①放置されていたPCの再生 今日はOSがなくて放っておいた富士通のFMV830に …
 
-  
            
              - 
      
170324 ダイソンをポチる 生存経費との兼ね合い
昨日から今日、明日明後日と、最高気温が10℃以上にならないみたいだ …
 
-  
            
              - 
      
170811 備忘
早朝、 霧雨。 いつも事前にヤフー天気の「雨雲の動き」をチェックしている …
 
-  
            
              - 
      
アパートの欠点が露出してきた。。そう、それは上階の騒音!!
最近特に、上階の足音が気になり始めてきた。 「ドタドタドタッ!!」 「ドッ、ドッ …
 
-  
            
              - 
      
ネットワーク、本の自炊、働き方革命を読んだこと
また今日が終わっていく。 一日がどことなく無為に過ぎようとしている。 今日は朝か …
 
-  
            
              - 
      
やっぱり、英語を勉強していると良いことがある
私は趣味で語学を勉強している。 英語は一日90分。 中国語は一日30分。 ベトナ …
 
-  
            
              - 
      
180201 如月(きさらぎ)の始まり 7時30分起床
先日は24時前に床につく。 目が覚めたのは6時過ぎ。窓の外はまだ …
 
-  
            
              - 
      
20171208 寒くなっている 毎日をこなすこと
12月になってから日に日に寒くなっている。 幸いなことに、雨も降ら …
 
- PREV
 - 冬の光熱費について
 - NEXT
 - 180224 8時30分起床 まぁ過不足なく
 
