生き心地の良い人生に

*

180223 14時21分起床 寝過ぎてる今日をどう扱おうか

   

Pocket

 

昨夜は1時頃に寝る。 わりとすぐにぐっすり。

 

目が覚めたのが9時過ぎ。安定の2度寝で14時過ぎに起きる。

 

うーん、14時過ぎに起きたことがここ数年あっただろうか。

という状況なので、この時間に起きた場合の1日をどう過ごせばいいのかわからず狼狽(うろた)える。

 

とりあえずやかんを沸かしてパソコンとファンヒーターのスイッチを入れる。

 

白湯で体を温めてからラジオ体操とストレッチ。

 

その後、しばらくぼーっとしてから散歩。

 

散歩の後、ギターを弾き始める。

 

さらば青春、恋愛スピリッツ。マジョリティブルース

oasisのDLBA、ノラ・ジョーンズのSunriseなどで気分を上げていく。

 

 

夕方前に1回、バタピーやチョコを食べる。

 

夜にスーパーに行って70%引きの安い魚や白子などを調達する。

 

ご飯を食べる。

 

裁量労働制についての書き物を読む。

 

小田島さんのコラム裁量労働制とはこういう制度など。

 

21時まで働いた労働者の終業時刻を18時とみなすことは、裁量労働制でないとできません

 裁量労働制でない場合は、21時までの残業代を払う義務が使用者にあるのですが、裁量労働制だとこの義務を免れます。

 これぞ、裁量労働制の真の意味なのです

裁量労働制とはこういう制度

 

 

 

この国の労働者はどうなっていくんだろうか。

 

 

 

僕は今日は何時に寝るんだろうか。

 

 

 

[ad#co-1]

 

 

 

 - 日常生活の出来事

ad pc

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

no image
味噌汁を作る

昨日は味噌汁を作った。   中に入れたのは、大根、人参、キャベツ。 & …

no image
180809 台風がそれほど強くなかった

[ad#co-1]   台風が関東や東北の太平洋側に上陸すると思ってい …

no image
180316 11時30分起床 金曜日か

  昨夜は2時前に寝る。1時間以内に眠る。   10時過ぎに …

no image
雨降らしの朝。安保の喧騒。

ぐずついた天気が続いている。 梅雨。猛暑。梅雨。 と、はっきりとしない天気だ。 …

no image
昨日も生きた

  生きました。   ゆっくりとした睡眠でした。 窓から入っ …

no image
2022年6月11日(土) 

  朝方、少しネットサーフィンする。 コーヒーとプロテインを飲む。 午 …

no image
170306 久しぶりに日中はファンヒーターをつけなかった

  足元に湯たんぽ、その周りに安寝袋をくるんで足を入れる。 これで事足りた。寒さ …

no image
180305 10時3分起床 雨の日

  昨夜は3時頃に寝る。 1時間以内に眠りに。   起きたの …

no image
2011年12月13日にした主なこと 中国語ネット授業、昼前寝、サイト作り、英語etc

①午前三時に起きて配達 ②午前7時ごろからyoutube上にて中国語の授業を受け …

180215 9時35分起床 3月が想像できた日

  昨夜は0時半頃に寝る。 わりとすぐ眠り始める。   9時 …