生き心地の良い人生に

*

東鳴子温泉の高友旅館に入りました 2022年

   

Pocket

 

2022年に宮城県の東鳴子温泉にある高友旅館に行ってきました。

高友旅館は建物がかなり古い木造建築でかなり大きいです。

温泉も黒湯と呼ばれかなり個性的で珍しく、鉄天然ラジウム泉という泉質です。

 

実際、温泉に浸かってみると他の温泉とは違うような一風変わった感覚になった気がしました。

 

 

いつまで存在しているかわからないこともあり、1年に1回、半年に一回は入りたいと思いました。

 - 旅行, 温泉 ,

ad pc

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

ANAホリデイ・イン仙台に泊まりました。

  2022年にANAホリデイ・イン仙台に泊まりました。 仙台駅からは …

no image
ヨーロッパに3週間行った時のこと(初めての海外)

Contents1 成田空港から上海へ2 フランスに到着。すぐにイギリスのリバプ …

古遠部温泉に泊まりました

  2023年の春に古遠部温泉に一泊しました。古遠部温泉は以前から行っ …

盛岡のそば処 東家でわんこそばを107杯食べる

  2020年 盛岡市のそば処 東家さんでわんこそばを食べてきました。 …

青森県の酸ヶ湯温泉に行く

  2020年に青森県の酸ヶ湯温泉に行きました。初めての酸ヶ湯温泉です …

鳴子温泉の早稲田桟敷に入る。(温泉)

  2021年、宮城県鳴子温泉にある「ますや」に泊まった帰りに、早稲田 …

秋保共同浴場へバスで行く

Contents1 宮城交通バスに乗っていく2 秋保共同浴場に浸かる3 秋保の里 …

仙台ビジネスホテル駅前 に泊まりました。

  2022年に仙台ビジネスホテル駅前に泊まりました。 仙台駅から徒歩 …

170816 山間の6畳間でまったり

  目を覚ましたのは午前4時過ぎだった。 網戸を通して流れ込んでくる涼 …

農民の家で素泊まりする (鳴子温泉)

Contents1 農民の家で自炊する2 農民の家で温泉に入る3 農民の家に一泊 …