生き心地の良い人生に

*

東北と、九州。 住みやすいのはどっち?

   

Pocket

東北と九州。
僕はこの、日本の北と南を代表する両地域に住んだ事がある。
山形県で19年。
大分県で7年弱。
そして、現在は宮城県仙台市に2ヶ月。
「住みやすさ」という点で言えば、僕の中ではやはり大分に軍配が上がる。
ポイントは冬の寒さだ。
雪国の、体をしばれさせるような寒さと行く手を阻む雪。
これには本当に参る。
温暖な気候というのは宝物なのだと実感する。
たぶん、大分より宮崎や鹿児島はもっと「暖か」くて「緩い」
いろんな社会的制約や慣習から開放されるのであれば
僕は宮崎や鹿児島、四国などで人生の後半を過ごしてみたい気もする。
東北に勝機があるとすれば、雪遊びができることと、少し我慢強くなれることだと思う。

 - 未分類

ad pc

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

no image
自己紹介

現在25歳 大分県在住 出身地が東北なのでそろそろ帰ろうかと考えていた2008年 …

no image
180303 12時50分起床 つれづれ、はるかなり

  昨夜は22時頃に床につく。 5時間ぐらい寝られない。   …

no image
今日はそこそこ

世の中が、もっと単純だったらいいのに がんばったらがんばったで、時々疲れる。 例 …

no image
独り舞台

朝、雪が降った。 雪の一片一片が アスファルトに 屋根に 車のボンネットに 当た …

no image
備忘録 20120409

今日は朝からコンビニでおにぎりを二つ買いました。中身は筋子とはらこです。 うまい …

no image
弟を放置する

先日約2週間ぶりにバイトが休みで、48時間の猶予の中22時間ほど睡眠に費やした。 …

no image
心中ベースでの結婚

やばい、なんか今一瞬結婚したいって思った。 なんでだろう。 だれか俺と心中ベース …

no image
散文221115

なんか急に寒くなって 少し気が重くなって 顔を上げたら、空は残酷なほど澄み切って …

no image
一日10分で4つの言葉を。 でも、それは人生のメインじゃなくあくまで脇役。

「生きているうちにドストエフスキーの原作を読むことは可能なのだろうか」 2009 …

no image
2014年12月7日 再びフレッツ光へ モンテJ1 灯油補充 支出5516円

昨日に続き、氷点下。 今年の5月に契約したネット回線「Broad Wimax 」 …