やっぱり、英語を勉強していると良いことがある
私は趣味で語学を勉強している。
英語は一日90分。
中国語は一日30分。
ベトナム語、ロシア語、インドネシア語、韓国語は
それぞれ4日に1回、10分間ほど学習している。
この勉強の成果が世間で役立つことはほとんどないのだが
先日、バイト先のリサイクルショップで思わぬ効果が出た。
台湾から高齢の女性が来店し、英語と中国語しか話せなかったのである。
どうやら娘が日本に留学して生活を始めるため、冷蔵庫や洗濯機を買い揃えたいという話である。
私は「中学英語で24時間話せる」を毎日音読しているので、それほど苦労せずに彼女の接客をこなすことができた。
彼女は40000円近く購入してくれて、最後は「谢谢」 と笑顔で言ってくれたので「不用谢」と調子に乗って言ってみたらまた笑ってくれた。
語学の学習というのは、「孤独で、地味で、それでいてそれほど時間対効果のあるものではない」
というのが私の中での定説である。
でも、時々こういった出来事が起こる。
そして、こういった出来事は大変に愉快でおもしろい体験として人間の中に刻まれる。
私が「地味な」語学学習を続ける大きな理由の一つである。
私を苦しめ喜びをもたらすもの
ad pc
関連記事
-
-
2016年 5月7日
今日はそこそこ頑張った。 朝は中国語を音読したり紙に …
-
-
10時間も寝てしまう
昨日は10時間も寝てしまった。 17時に布団に横になり 途中、起き …
-
-
青空と布団干し
先日より、青空が広がっている。 それとリンクしたわけではないけど、 …
-
-
170803 備忘的な
早朝に椅子に座り作業している。 ひさしぶりにコーヒーにバターを …
-
-
170814 備忘
早朝、小雨。 良いお湿りですね、と言えたなら。 帰宅後、ざっぶんと半身浴 …
-
-
180309 11時45分起床
昨夜は2時頃に寝る。 ただ、しばらく寝られない。 起きたい時に猛烈 …
-
-
モンスターを買う。70円のおでん。散財考察。
台風は過ぎ去った。 早朝、モンスターという200円越えの飲料を買 …
-
-
180208 8時37分起床
[ad#co-1] 昨夜は1時過ぎに寝 …
-
-
180211 12時52分起床 よく寝たなぁ
[ad#co-1] 昨夜は1時30分頃に寝る。 3 …
-
-
普通の1日。歯医者に行く。
ちょっと、「歯医者の予約のような義務感」について細かいことを書いた …
- PREV
- 旅
- NEXT
- 電車で2時間もすれば僕は福島市に行ける