朝の2時間で最もやっかいだけどやらなければいけないことを終わらせること
なぜか、朝と言うのは物事がはかどります。
同じ事を朝の2時間でやるのと夜の2時間でやるのでは、生産性が違ってくるのではないでしょうか。
西洋の哲学者が(ニーチェ?)こう仰っているのを読んだことがあります。
「朝の時間は金貨を蓄えている。」
僕も、日々やるべきことを、一日の中の様々な時間帯で試した結果、やはり朝が一番サクサク作業が進むという結論に達しています。
特に、すごくおっくうだけどやらなければいけないこと。
例えば
①食器洗い
②風呂に入って身体を洗うこと
③ご飯を炊いたり、料理全般。
④せどりをしているなら、出品&梱包作業
などなど。
僕はこういった作業を朝の9時ごろまでに終わらせることが多いです。
そうすると、昼ごろにふと気がついたとき
「あれ、そういえばもう梱包終わってるじゃん。今日は時間がいっぱいあるなぁ」
と、再確認できたりして、シアワセな気分になれるわけです。
そういうわけで、朝の時間に面倒なことは終わらせてしまいましょう。
ad pc
関連記事
-
小さなことを積み重ねていく
何かをやりたいとか、達成したいと思ったときは まずは …
-
ブックカバーの行く末
本屋で新刊を買ったとき 「ブックカバーはおつけいたしますか?」 と聞かれることが …
-
大事なことは2割
最近見た動画で、 「大事なことは2割で、8割はあんまり重要じゃない …
-
寒さ。時流。変化。
冬だから当然なのだが、寒い。 青い空はけっこうだが、それが冷気を伴っていれば閉口 …
-
人生は有限性があるから、いい
そんな感じがしてきました。 どんな人も有限です。 今どんなに調子に …
-
なんと、赤犬と青雉が戦っていた。ぽぇー
早朝のコンビニでジャンプを立ち読みしたら驚いた。 ワンピースで赤犬と青雉が激突し …
-
3畳部屋に籠(こ)もる
僕のアパート部屋の間取りは2Kで、それは2つの部屋と台所部屋と風呂 …
-
「闇の中に光を見出す」を読んで~貧困になる背景~①社会保障の穴
闇の中に光を見出す(清水 康之 , 湯浅 誠 ) を読んでみました。 日本の社会 …
-
「誰かのために役に立ちたい」と強く思うことがない
「誰かのために役に立ちたい。」 時々、世の中の人々か …
-
だけどいつか過去になって
「できるだけ離れないでいたいと願うのは 出会う前の君に僕は絶対出会えないから」 …
- PREV
- うどん食べた後に昼寝して、スペイン戦をフルで見る
- NEXT
- 2013年4月の支出